パッとしてきた気がする

11月18日
16.30-17.00
満潮 16.00ごろ
北西
ヒラ調査へ。いい感じにサラシがあるので、いろいろ探ってみるとやっと反応。が、のらない。ルアーチェンジして通すとまた反応するがのらない。
しけるとやっとヒラの反応が出だした。

11月19日
BK下
15.30-17.00
満潮16.30ごろ
北東
Gさんからカンパチ情報をもらったので、新規ポイントへ突入。反応なし。

11月20日
16.30-17.30
満潮17.00ごろ
北東 凪気味
新しくルアーを買ったので、試しに突入。
ハードコアTTリップレス90Sが意外といい。足場高くても飛び出さずに浅いレンジを引ける。
潮が緩んだタイミングで適当にDB投げてたら、ナイスサイズのスマがヒット。たぶん3キロぐらいかな。ランディング中にリーダー持ったら切れてさようなら。ファック。

11月21日
15.30-17.30
満潮17.30ごろ
北東 やや波っ気
機能が悔しすぎたので、土砂降りのなか突入。
開始早々メタルフリッカー60gにいいサイズの何かがヒット。手前で根ズレ?でメインからブレイク。
次はピンテールでツムブリヒット60センチぐらい。
次はアオチビキ50センチぐらい。


次はオオモンハタ?30センチぐらい。

ちょっと時間が空いて、もうこないだろうなあと思いつつ、いい感じの雰囲気になってきたので、がんばってみるとヒット。
ツムブリ80センチぐらい!ヒラタックルだったからすげー大変なファイトだった。

腹にはキビナゴたっぷり。
この日はすげーたのしい1日だった。

11月22日
15.00-17.00
満潮17.30ごろ
北東 やや波っ気
Kさんと。
昨日よりは反応が薄い。
そうこうやっていると、Kさんにスマヒットで無事ランディング。3キロぐらいかなあ。めちゃくちゃ肥えてる。
こっちにもヒットするけど、ランが止まらずそしてフックオフ。あわせるべきだった。
その後はKさんに2回ヒットするが、フックオフ。
今週は魚っ気がすごく濃い!!カンパチが釣れてる情報もあるし、楽しい季節。

今期ラストGTかなあ

10月25日
15.30-18.00
大潮
満潮18.58
漁港付近磯をランガンするが、ノーバイト。
H周辺はまだ泳いでいけそうな場所があった。

10月26日
大潮
干潮14.11
再調査へ。
いろいろローテしてたけど反応なく、雷が鳴り出したのでそろそろ帰ろうかなあと思った途端ヒット!
ファーストランで岬沿いを走るので、岬裏に回られないようにハンドドラグプラス足場ダッシュ移動で対応。
少しずつ寄せてくると今度は反対の角を狙って泳いでいくので、これも阻止。
そこからはリフトのみで無事浮かせることに成功。
ランディングポイントまですげーてんやわんやしながら移動し、無事ハンドランディング!


118cm 22キロ!
磯からは初の20キロ越え。ファイトまじきつい。
雨プラス上まで持ち上げる気力なくて、瀬際で写真撮ったけど、うまく撮れなかった。

ロッドは80EXTだったから、ダイレクトに力を掛けれるから誘導とかはしやすい。ただ、ダイレクトすぎて体に対する負担がでかい。バイトで体持っていかれるし。
10キロ以下の対象魚ならFCLLABOのロッド一択だけど、それ以上のサイズを狙うならもうちょっとマイルドでいいかもしれん。

今期の最終タックル、ラインシステム
FCLLABO 80EXT
ソルティガ6000
シマノEX8 8号
よつあみDMV 130lb
(スペーサーなし)

秋のショアGT開幕

9月29日
17.00-18.00
中潮
干潮 15.30
うねりあり
気になったポイントへ。
すぐにバイト。が、ラインブレイク。ノット部分でブレイク。
前日の釣行の際に、痛んでたか。
気を取り直して、キャスト。そしてすぐにバイト!がフックオフ。
再度気を取り直して、キャスト。またもやバイト!今回は渾身のフッキングを決める。が、フックオフ。
もう絶対シャウトのフック買わない。
バイトするが、食わないこともあった。
今日はなに?最高のあたり日。釣ってないけど。
9月30日
16.30-18.00
小潮
干潮 16.18
条件は昨日より悪いけど、いるかなあと思って、いってみた。
いきなりいい当たり。が、触っただけ。その後魚体が見えたが、すげーでかい。20キロは余裕で超えそう。
今日はこれで終わりかと思いながら、気を抜かないリトリーブに専念。
そして、いい感じのタイミングでGTヒット!

10キロぐらい。完全に読みきって獲ったので、すごく納得の1本!
昨日のくそみたいなバラシ地獄のおかげかなあ。
その後は、なんもなし。

6月6-9日 いちおGT3本目

6日 hy
16.30ー18.30
干潮 18.48 74cm
ほとんどなにもなかったが、最後らへんの適当キャストで事故的に瀬際でGTヒット。5キロぐらい。

7日
干潮7.56 84cm
満潮13.53 144cm
干潮19.58 82cm
hiz
4.30ー6.30
アサイチ何もないかと思いきや、魚類にGTバイトするがのらなかった。
kmi
15.30ー18.30
久しぶりの場所へ。近くの堤防でいい感じのベイト、潮目が当たってそうなのを確認したので、突入。
魚気は良く、着いてすぐトビウオ確認。瀬際には5cmのベイト。80cmぐらいの魚の追尾あり。
17.00ごろボイルあり。GTチェイス。
tgmでは別の組が入り、巨大なGTヒットするもブレイクとフックオフ。こいつらのサイズが見たかった。

8日 snn
15.30ー18.15
満潮15.19 151cm
干潮21.06 84cm
下げ狙いで。徐々に沖では左から右に、手前では逆のながれ。
1700頃、底付近で何か2回バイトするが外れる。そのまま巻いてきたら、カスミアジがおってきたので、たぶんそれだと思う。
9日hyz
4.30ー6.00
満潮0317 179cm
干潮1000 59cm
魚類が1度ジグでなにかかかるが外れる。
その後、魚類はGTヒットするが歯で噛みきられブレイク。
トータルで見てGTこんなにいるんだって思うほどの反応。今まで絶滅したと思ってたけど、そんなことなかった(笑)
やり込むしかないか。

5月28日 ショアGT2本目

4.30-6.00
満潮6.15 190cmぐらい
ほぼ無風
右から左の流れ
定番のポイントへ。
最初シンペンで探るが、無反応。
その後、ミノーに変えてすぐヒット!
走られたけど、新ラインシステムのおかげで安心してハンドドラグで対応、頭振る感じを感じる余裕があった!
瀬際ではいい感じに誘導できたので、無理なく対処。
うねりに乗せてずり上げ成功。

今期2本目のGT!


大体110cm。
その後はなにもなく終了。
出勤前の良いひと時だった。
タックル
FCLLABO 80EXT
ソルティガ6000
メイン アバニGT8号
リーダー 100LB

5月3,4日 遠征 ショアGT

3日 kds
6.00ー15.00
満潮 8時ぐらい
5人で遠征へ。
2,2,1で別れて、yskとhtgとkdsに渡る。
kgsは降りてすぐの場所は若干ワンドになって流れのヨレっぽい。左から右の流れ。
右のちょっと出っ張りが潮通してそうなので移動して数投。
1度反応があった方向へキャスト。
流れと払い出しのぶつかるところで出る。
流れに乗ったり、瀬際に向かったりしてすごく大変だったけど、なんとかハンドランディング成功。


10ー15キロぐらいかな。

そのあとは7時ぐらいに小型のGTのバイトがあったが、のらず。
13時ごろに瀬際でワフーっぽいのがジグで当たったがのらず。
以降なにもなし。
他の組はアカジョウ65cmを筆頭に根魚祭り。
4日 yskーhtg
最初はyskへ。
ひたすら左から右に流れる。魚は皆無!
12時ごろ、htgへ。
最初はなんもなし。
14.30完全諦めムードのなか、kさんにGTヒット!ショアGTはマジで諦めたらダメと再認識。潮が当たって藻の筋ができている感じだった。
11.5キロだったみたい。
kdsに上がった組は朝にGT反応あって、こっちでも13.30ごろにバカデカイのがヒットして全く止まらず終了だったらしい。

小笠原でがんばってみた その2

母島での遠征終了後、釣果に納得できなかったので、父島で1週間ぐらい延長戦。
師匠の情報では、カンパチ捕獲情報があったので、かなり期待。
初日はかなりいい釣果。

キハダ1mぐらい。このタイミングかなと思えるところで、予想通り来た。どんな土地に行っても、食うタイミングって似とるもんかな。
その後、同サイズをもう1匹追加して、最高の初日だった。

2日目は、前日に呑んだ居酒屋の人の船に釣り場でピックアップされて、アカバ(アカハタ)釣りに同行。

アカバかわいい。
この魚の魚影の濃さは異常だった。さすが小笠原。
合間に潮が通りそうな場所で、カンパチジギング。ショアロッドやけど根性で捕獲。

カンパチ80-90ぐらい。ナムジグよく釣れるわ。
3日目
かなり近いところで、ストライクプロ200に強烈なバイト。ドラグ止まんね。30-40m走られたところで、根に擦られて終わり。ハンドドラグでも止まらんって、どんな魚や。たぶん見た目からイソンボっぽい。
4,5日目はなんもなし。
6日目
前2日とは違って、いい雰囲気のタイミングが長い。同じ釣り場でがんばってた人になにかが掛かる。シーバスロッドやったけど、100m以上走られてた。見るだけでも興奮した。
この日は久しぶりにナイス釣果で、

アイッパラ(スマ)80ぐらい。相当マルマルしとって、全然引かんかった。
味は最高です。半身地元の人にあげたら、とんかつごちそうになった。
胃の中には、20センチ以上あるムロアジっぽいのが入ってた。

この日は、さらにキハダ3,4キロぐらいのをもう1匹追加で遠征終了。
この島ではひたすら釣り場との往復で、ほとんど観光行ってない。めったに来れる場所じゃないのに、こういう楽しみ方しかしなかった自分に疑問を感じるけど、まあいっかとも思う。
この島での釣りでもバトルは壊れなかった。こんな安物クソリールそろそろダメやろって思っとったけど、ちゃんと魚との戦いで活躍した。
リールなんて早々壊れるものじゃないな。もともと巻き心地が悪いので、負荷が掛かった後でもあまり変化を感じない。
10日に1回ぐらいシルキーな巻き心地になる謎のメカニズムもある。
そろそろ大物リールとして、認定しよう。

 

タックル
ミュートスHHH
バトル8000
PE6号
・システム1(ジグ用)
スペーサー12号
リーダー35号
・システム2(プラグ用)
スペーサー20号
リーダー50号

小笠原でルアー釣りをしてみた

あまり情報のない中、小笠原に突入。

 

母島は湾内でカンパチ!

まずは母島でがんばってみた。
この時期は、カンパチが湾内に入ってくるらしい。20キロクラスもいるっぽい。地元の人は湾内の砂浜で狙うのが一般的みたい。

 

岸から釣れた魚

イソマグロ

3-4キロぐらい。トータル7本ぐらいだったと思う。
こいつが一番ほどよく反応がある回遊魚だった。釣れない日もあったが、比較的いるほう。
ちょっとサイズ不足感が否めないけど。

 

バラハタ

小笠原では通称チギ。サイズはまばらやけど、60センチぐらいのヤツも釣れた。
味は抜群で、最高の食料だった。

 

カンパチ

釣ったのは70センチぐらい。こいつの前に擦られて切られたのが悔しい。逃した魚はなんたらっていうけど、でかかった。

10日間やって現れたのは、3日ぐらいで、時間帯はまばら。日中にメアジを追いかけ湾内で捕食するパターン、マズメ時に現れるパターンがあって、釣ったのは後者の方。

他に釣れたチビ魚たち

日中・夜はメバルタックルでライトゲームをしてみたけど、ヒマせんぐらい魚が反応。

 

船からキャスティングも!

漁師さんの船でサワラ根周辺をちょっとオフショアキャスティングをさせてもらったけど、沖のほうが魚が圧倒的に濃い。

カマスサワラ、たぶん20キロぐらい、スマなどを捕獲。
金があるなら、沖磯に行くべきだと感じた。

 

母島で釣りをしてみた感想

今回やって意外だったのは、ジグへの反応がかなりよかったこと。地磯、堤防ともに足場が高いということもあって、あまりまともにルアーを引けないという状況だったのもあるけど。低水温期というのもあって、レンジが低いのか?
堤防はテトラメインでやったけど、イソマグロならなんとかなるが、カンパチはかなりテトラに突っ込むので、それを想定したポジションどり、ラインシステムを考えるべきと感じた。

 

タックル

ロッド:ミュートスHHH
リール:バトル8000(サラダ油チューン)
PE6号
スペーサーPE12号
リーダー:イサミオリジナルテグス35号

リールはひたすらバトル8000を使用。いちお、サブでソルティガ持って行ったけど。
スペーサーPEを入れたこと、たまに魚が掛かってテンションを掛けて巻けたことなどの理由からかトラブルは皆無だった。
カマスサワラを掛けたとき、ドラグのクリック音が鳴るスプリングが外れたが、ドラグには問題なし。
ラインローラーが水洗いしとるとシャーシャーいいだすので、サラダ油を注油してメンテ。
島に同じように釣りに来た子が、このブログを見てバトルを買ったと聞いた。
そして、釣り場でバトルが2台並んで釣りをするという異常事態が起こった。
ついにバトルブーム来とるな、これ。

たまには楽しい釣りで

今回は、九州に2週間ほど遠征してみた。
初日は渡船を利用。
朝にミノーで60-70ぐらいのヒラゴがヒット。
30分ぐらいして、近くでモジっているので、トップを早巻きすると

ヒラス80ぐらい。
続いて、またトップで

たぶん同じぐらい。
最高にうまいアカハタもゲット。ハガツオも釣れた。

初日はこれで終了。
残りは地磯がほとんどで、ヒラゴがボチボチ釣れた。
地磯歩きはこんな感じ

うち1日は、MOKIさんとの初釣行!やっぱ男女とか行っちゃう人との釣りは楽しい!気合と根性が違う。
この場所のなんとなくの印象やけど、でかいルアーを食う気合の入った魚が多い!

いやー、魚釣れると楽しい。
途中FCLLABOに直で注文して、ルアー買ったけど、対応のよさに感動。
食事は金がなくてけっこうひもじい感じだった。

今回の遠征で、ヒラス狙いに必要なものがわかってきたし、次はもっとでかいの釣ろう。
メインタックル
ミュートスHHH
バトル8000.ソルティガ6000
PE6号,リーダー130ポンド
ルアーいろいろ
サブ
UC10pro
ツインパワー8000
PE4号リーダー70-100ポンド
あと、鍋キューブの便利さがやばい!これはマジで使えた。

久しぶりに魚釣り

約7ヶ月ぶりの釣りをしに、トカラまで行ってみた。
コウという水場があった。

師匠のカマジマンは「こうやったら涼しいんだぜ」とレクチャーしてくれた。

1週間ぐらいキャンプ生活したけど、食事はこんな感じ。

器が足りなかったので、その辺で拾ってきたフリスビーを皿にした。スプーンもなかったので拾った。
ハシもなかったのでその辺の竹で作成。しなりがある分使いづらい。
釣果はこんな感じ
○初日ポイントA
夕方上げのタイミングで

幼いカスミ1キロぐらい。サーフスイマー34gで。
その後、SPP110で2キロぐらいの追加、カマジマンも18センチぐらいのペンシルで3キロぐらいの追加してこの日は終了。
○2日目ポイントH
アサイチ、ストライクプロをサラシを通すとバラクーダたぶん1mないぐらい

カマジマンはGT5キロぐらいをハリアーで釣っていた。
完全に時合が終わったので、全然潮通らなそうな場所でストライクプロ引いたら、

アオノメハタ40センチぐらい
○3日目ポイントA
夕方、前と同じタイミング

カスミ3キロぐらいオシペン185シンキング
目の前のクソ潮が流れ出したタイミング、手前のサラシで

ナイスサイズのカスミ7キロぐらいハリアー小で
○4日目ポイントH(カマジマンはポイントM)
師匠カマジマンはシュノーケリングで瀬渡し(笑)

風と潮流がいっしょで激流。低気圧直撃1日前。この暴挙はまねできん。
こっちは、アサイチのタイミングで

GT5キロぐらいサーフェスブル200首振りで
カマジマンはカスミ3キロぐらい追加
夕方のポイントAは沈黙。
○5日目
低気圧直撃で釣りにならず。島内一周したけど、アップダウンがかなり多くて25キロぐらい、人より牛との遭遇のほうが多い。
○6日目ポイントH
アサイチ、いつもとは違う水中リーフの上で

5キロぐらい
カマジマンはついに

GT20キロ弱、ファーストランをハンドドラグで止めるとか正直無理
夕方ポイントAは沈黙
7日目ポイントH
アサイチ、カマジマンがそこそこのサイズを掛けるが2-3mのサメに持っていかれる。
その後に

ギンガメ7キロぐらい
ヒラアジ御三家捕獲成功!
この日は調子がよくもう1匹追加

GT5キロぐらい
○8日目
アサイチ
ポイントH
完全に無反応
いつもと違った点
・ちょっと遅めに着いた
・フェリーとしまが近くを通った

日中
ポイントA
無反応

○9日目
アサイチ
ポイントH
1回バイトして、追い食いして掛かるもバラシ。
次のキャストででかいの掛けるもメイン擦られてブレイク。惨敗。

 

今回の遠征は反応が多い分、相当勉強になった。今まで釣れなかった3年分の遠征を凝縮した感じ。
たまにはいいことあるな。

気になった点
・ポイントHでGTが食ってくる時間はほとんど一緒だったが、釣れる場所は微妙に変わった。最初は水中リーフの上がほとんどだったが、アサイチのタイミングの潮位が低くなってきたら、ひとつのスリット上で食うことが多くなった。スリットから浮かせることができるからポッピングが効いたのかはわからんけど、ペンシルには反応が薄い。
・反応があるスリットは潮流に対して垂直ではなく、平行だった。潮流ど真ん中の平行スリットパターンかは次確かめる。
・かなり久しぶりにでかい魚掛けたけど、体が慣れてない分対応能力は低い。オフショアとかででかい魚とファイトする練習したほうが良いかも。
・メイン擦られたのが、たぶんリーダーから10mぐらいだから、リーダー4ヒロでは短かった。本気でベイトのロングリーダーシステムの必要性を感じた。

・次行くならタックルは
スピニング
メイン6号スペーサー12号リーダー130ポンド7ヒロの元祖システム
ベイト
メイン8号スペーサーシーハンター20号20m、リーダー80号1ヒロの変則システム
で挑戦しよう。

今回の負け戦タックル
ミュートスHHH
ソルティガ6000
PE6号
スペーサー20号1ヒロ
リーダー50号4ヒロ