自作ルアーでショアGT

昨日調子が良かったので、今日も行ってみようと思って、仕事帰りに。

昨日良くても、次の日はダメっていうのが当たり前なので、最近完成したハンドメイドルアーを実際に磯で使ってみたいというのが目的。

 

釣り開始

まずはトップで。開始早々カスミバイトあるけど、乗らない。

 

ルアーチェンジして、別の自作ルアーで。

早速GTチェイス!全く自分が作ったルアーを信用していないので、カメかと思った(笑)

何回か投げた時、おそらく見えてた個体がヒット!

結構糸が出てやばいなあと思ったり、一瞬根に糸噛んだけど磯ダッシュしたりして、なんとかリフトして浮かせたけど、昨日と同じようにランディング直前にブレイク。ほんとヘタクソ。多分20キロぐらい。ブレイクした後、少しの間GTが浮いていたので、速攻で結んで引っ掛けようとしたけど、復活して逃げてった。バーブレスにしてるから、ルアーが外れる事を祈る。

写真も撮ってない自作ルアーさようなら(泣)また作ろう。

 

ラインブレイク後にもGTヒット!

その後、トップに戻して、キャスト再開して3投目ぐらいにまたGTヒット!

最初に掛けたのと比べて全然引かなくて、あっさりキャッチ。10キロぐらい。後ろからこいつより大きい奴が追尾。最初の魚でけっこうバテてたから、このサイズでちょうど良かった(笑)

ちゃんとへっぽこ自作ルアーでも喰ってくれた。ここ2日で自作ルアーの信頼度がかなり上がってる。これからも安心して使える。

 

GTを釣った後のルアー

ルアーは下地の木材まではおそらく貫通しなかった。だいぶ強度は出せたみたい。ただ塗装、トップコートがまだまだ弱い。要検討。

 

ブレイクの原因について

 

ブレイクしたGTは、瀬際で喰って全力でドラグを出されたけど(ドラグ8キロのち11キロ)、バランスは保てた。日々の体幹トレ(懸垂25回、片足スクワット50回ずつ)のおかげ?

ブレイク原因は道具ではなくて、自分の準備不足。ランディング位置と方法をちゃんと考えろってことか。

 

 

タックル

ロッド:マグナムクラフト10180

リール:スラマー3 8500

PE ウルトラキャストマン8 8号

リーダー:yozuri 鮪力28号

ドラグは釣った後計測したら、11キロになってた。そして、次の日、腰が痛くなった(笑)

 

データ

20190909

1730-1900

満潮1630ぐらい下げ

うねりあり

自作ポッパーヒット&ブレイク

久しぶりにちゃんと朝起きる事ができたので、ライトGT狙いに。

アサイチはやっぱポッパーでしょと思って、自作ポッパーをキャストした1投目。早速ヒット。

せっせと足元まで寄せて、ランディングポイントまで移動中に反転されてブレイク。かなり滑るポイントだったから、慎重かつ、もう上がるでしょって気を抜きすぎた。

詰めが甘い。

投げたルアーはこれ。量産するか~。

 

このGTの後は、ナブラがあったけど、

2つ隣りの岬でナブラ→1つ隣の岬でナブラ→次は俺の立ち位置の岬でナブラかなあと思ってたら、スルーされて、終了(笑)

 

 

UC10PRO

PE4

フロロ22G

 

 

ハンドメイドルアーの始め方

ゴムボだったり、CNCだったり、色々やっと片付いたので、ハンドメイドルアーに本腰を入れ始めた。

 

始めたきっかけ

3年ほど前から、少しずつルアーのハンドメイドを始めた。

そんなに動きがシビアじゃない物なら、簡単に作れて経済的じゃないかなあと思って。

 

釣果は? 

簡単にポスカとかで塗って、適当にエポキシ接着剤でコートしとけばいいかなあと思って使ってみた。魚は釣る事が出来た。GTも来たけど、ブレイク。

 

 

使い続けられない!

なかなか使い続ける事が出来ない。

 

理由は

 

・見た目が最悪すぎて信用できない

 

これに尽きる。

 

徐々に向上していきたいあと思ってたけど、CNCとの戦いの影響から、なかなか進まなかった。

結局CNCは諦めて、人力CNC(手削り)で頑張り始めて、やっとハンドメイド修行が進み始めた。

 

修行開始

見た目を気にし始めた結果、削り、下地、コート回数、塗装前処理、塗装、トップコート、ほんと気を使うことが多い。

 

木を使ってるから、なるべく特徴を生かすために、外側はなるべく軽く薄く強くをイメージ。塗装もコーティングも簡単にはげないように。これがかなり難しい。

吸水、同じ物を作るっていう意味では発泡ウレタンがベストなんだろうけど、自分が作る形に対して、まだイマイチ信用できないから、型を作る気にはならない。

3DプリンタのABS素材ルアーもいいかも?って思うけど、CNCでだいぶ懲りたので保留(笑)

市販のルアー丸パクリなら、発泡ウレタンが楽だろうなあ、まあ、やんないけど(笑)

 

安いエアブラシ、コンプレッサーも買った。缶スプレーよりうまく塗れる風になるので、やる気が出る。

塗装ブース(コンパネ継ぎ接ぎ)作成

圧の強い塗装に関してはブースから匂いが漏れて臭かったので、アクリル板で半分以上覆った。アクリル板のブース側はサランラップで塗料が付いても大丈夫なように保護。

作業効率アップを目指して、ルーター、ベルトサンダーも買った。木製ルアーを作る時は必須!

 

そんなことばかりして、無駄にこだわり出した結果、2019年現在、簡単・経済的な物では全然なくなった、大体ハマるとこうなる傾向がある(笑)

少しずつ、自分が投げる気になるきれいなルアーを作っていこう。