たまにはこういう年があってもいい

今日も行ってない小場所探しに。

最初のポイントはなにも出ず。

次のポイントは行って早々、いい感じのサラシで、ヒラ出るけど乗らない。

その後は、ひたすら、キヌベラ地獄、たぶん、10匹ぐらいは釣った(笑)キヌベラ入れ食いはちょっと…

干潮付近なら、渡れそうな場所でたぶんヒラよさげポイントがあったので、いい成果かなあと思って一度帰宅。

 

昼終わってから別の新規開拓ポイントへ。

微妙そうだったけど、思ったより潮が通る。適当に引いてたらニジョウサバがヒット。

ひたすら歩いてたら、一箇所いいポイントあったので、打つとヒラバイト。が乗らず。次キャストで工夫したらヒット。

今期たぶんベスト、78センチ、4.5キロぐらい。

これは、最初の乗らないバイトをアクションカムで撮影成功。

最近、毎週ヒラ釣れるなあ。この島ヒラいたんだ(笑

 

次の日は、回遊魚狙いに。死の海でした。

 

20180127

0232 137

0757 88

1403 156

2107 26

北北西 赤から黄緑

①0700-0830

②0900-1130

③1430-1700

 

20180128

0359 151

0928 89

1514 163

2210 7

無風

1430-1630

釣りに忙しい週末

人が行かなそうなところを探検しようと思って、突入。

こういう時は大体結果は伴わないけど、生命感はあった。

コバンアジは初めて捕獲。微妙なサイズだし逃がしたけど、家帰って調べたら、非常に美味らしい、ミスった(笑)

あとは、いつものキヌベラ。

 

もう一か所回ってみようと思って、移動していつもより右側付近から攻めてみた。

思ったより潮位が無くて、ポイントが変化してたけど、それでも良さそうなところを攻めると本物のヒラ反応あり。

1回ミスバイト後のキャストでヒット。いろいろ思う事のあるヒット。

 

次の日は、別の場所でショアジギタックルでやってたら、瀬際でイソマグロヒット10キロぐらい。速攻で全力ファイトしたら、頭すぐに浮いたし仕事完了。と思ってたら、瀬際でごちゃごちゃしてキャッチできなかった。その後同サイズヒット、がリーダーブレイク。

このエリアにイソマグロいたんだなあと思った。

こんな感じだったから、気合がみなぎってるので、出勤前出勤で突入(笑)

ルアー引いてたらダツピョンして重くなったから、ダツがかかったかなあと思ったら、急に引き出す、そしてノサれる(笑)

その後は、ちゃんとファイトしてランディングもたつきながら(笑)、キャッチ。

ちゃんと計測10キロぐらいのイソマグロ。前日と同じぐらい。

掛かってからの対処がクソすぎた。最近軽いタックルしか振ってないし、引く魚釣ってないから、身体が全然だめ。再調整が必要。

そして、アクションカメラ買ったのに、操作ミスで録画出来てないっていう悲しさ(笑)

 

大雨に打たれてびしょびしょで替えのパンツもないから、結局仕事はノーパン勤務だったけど、忙し楽しい週末だった。

 

20180120

0159 2

0833 177

1417 64

2000 175

①1400-1530

②1600-1730

 

20180121

0231 8

0903 174

1453 63

2037 169

①0630-0830

 

20180122

0303 17

0935 171

1533 62

2119 160

①0630-0715

15ツインパワーSW ボディカバーを一度は開けたほうがいい

15ツインパワーSW8000-14000のメンテナンスについて。

ギア周りは面倒だからメーカーに出すとしても、トルクスドライバーT6使って、最低でもボディカバーは外して洗浄したほうがいいと思う

 

腐食します

おれのツインパワー、本体内部には、潮は入り込んでなかったけど、ボディカバーの中に潮溜まって、若干ボディカバーが腐食してた。(使用して2年)青錆もあり。

それを今後防ぐために、適当なグリスをたっぷり塗って、保護しといた。

2年も使いっ放しにするなってこと(笑)

 

ついでにメンテ

ギア付近も分解したけど、潮噛み等の被害は無し。巻き感に特に変化を感じてなかったので、心配はしてなかったけど。

トルクスドライバーT8、T10が必要になる。普通のドライバーも。

 

ドラグの分解には、専用パーツ(Dカバーシメツケジグ:3000円ぐらい)が必要。パーツ名称が分からなかったので、結局ブルーウォーターハウスで注文したけど、これ髙い(笑)

ドラグのメンテは、絶対した方がいい。あきらかに滑り出しが良くなって、安心して高ドラグをかけられる。

 

新品購入後の初めての分解だったから、潮噛みとかを考慮して、ラスペネ仕込んだり、ネジすべり止め液を使ったりして、ねじ回し。

なんだかんだ面倒だけど、展開図とか記憶を頼りにしたら何とかなる。巻き心地はグリス追加のおかげで若干向上。たぶん難しいところはなかったと思う。

 

メーカーオーバーホールは宗教(笑)

メーカーオーバーホールは、前に何回メーカーに出しても治らないっていう事態にあったことがあるので、全く信用してない。(ダ〇ワ)

メーカーオーバーホールは信じられる人だけ出せばいいと思う。

 

やっぱりボディーは半分は樹脂

バラして思ったけど、知ってたけどボディ半分樹脂と確認。まあ、いまのところトラブルないし、いいんだけど、金属ボディ教としては、やっぱがっかり(笑)

 

ダイワはキャタリナでも金属ボディだし、良いとは思っとるけど、メーカーオーバーホールじゃないと変えられないパーツがあるし、マグシールドとかいう腐った錆オイルが付いてるしで、買おうとはならない。

低価格帯の3000-4000番クラスのリールなら、壊れても買い替えるかってなるし、良いとは思う。

2018年のヒラは緑色じゃない

 

いつものポイントより少し北側へ。

潮位が低いおかげでかなり歩けるし、ポイント的に良さげ。が、何もいない。もうちょっと荒れたら、釣れそう。

 

昼からは、別のいつもの場所から開拓しようと思ってエントリー。結局、開拓したいエリアまでたどり着けなかったけど。

早速屋久島ヒラスズキ(緑)をゲット。

雰囲気良さげだったので、粘ってみたらギンガメ、40cmぐらい。

思ったより引いたし、リール新しくして、ドラグ設定雑にしてたら、思ったところでドラグでなくて大変だった、ちゃんとしよう(笑)

まだいるかなあと思ってたら、同場所でナブラ発生!さっき釣ったギンガメナブラで、同じ魚ぐらい追加。

これに関しては、掛けてからの対処を速攻でやったら、水上スキーだった。

掛かってからの対処のするまでの速度で、魚の揚げやすさが変わる?

 

そんなこと考えながら、ベイトが入ってるっぽいから、期待できると思った矢先、ヒラバイト!が、乗らない×3(笑)

コースとルアーを工夫したら、やっとヒット。4キロぐらい、70-80ぐらい?

 

これだけ何回も反応してくれたのは、ベイトのおかげで活性髙かったからかなあ。

それからもやったけど、結局反応したのはこれだけ。反応したところは、このポイントで一番良さそうなところ。釣れたから、若干補正ありだけど。

 

ギンガメ、ヒラともに腹の中はキビナゴだらけ。ちょうど入ったのかも。

 

こういうポイント探しから投げるタイミングまで、色々面倒だけどヒラスズキ釣りは楽しい。釣れたら(笑)

 

 

20180114

晴れ

東 黄緑

寒波が来た後の凪。

0526 155

1053 85

1630 163

2319 16

①0900-1100

②1400-1700

年末年始の屋久島的釣り

全然熱意の無い状況で釣りをしていたけど、こういう時に限って魚は釣れた。

 

まずは                                       

なんかここっぽいなあって思う場所で、ヒラスズキ。流れとサラシ、釣れそうなスポットをイメージした場所で。

すごいギンピカで、すげーうまそう。

事実、ホントにうまかった。

 

 

別の日はGT                                     

適当な気持ちでミノー引いて、スマとか釣れないかなあと思ってたら、GTがチラっと見えた。

次のキャストであっさりヒット。

自分の気分的には、マジで掛かっちゃったって感じだった(笑)

地形、掛かった場所とかが運よく良かったので、ヒラタックルで必死に制御して、なんか釣れた。2S折れんくてよかった(笑)

お手頃サイズのGT(MT?)6-7キロぐらい。

安定のアイルマグネットDB。まあ、何でも良かったと思うけど(笑)

 

味は?                                       

脂乗りまくり、なんかの虫付(笑)だったので、残念ながら生食は避けた。

味は美味かった~。味噌漬けした後、西京焼き風にして焼いて食べたら、最高だった。当分食糧には困らず(笑)

 

すげー楽しい年末!                                 

絶対良い魚釣り上げてやるっていうような気持ちは特に何もなかったけど、結果的には、屋久島っぽく南限ヒラスズキと北限GTって感じで、いい年末だった。

同じ島でヒラとGTが釣れる楽しい場所だと、ほんと改めて実感。

 

ちなみに、年明けてからは魚は釣れてません(笑)