相方、GTを釣る

年末年始は調子よかったけど、最近はあんまりな感じだった。

そんな日々だけど、がんばって早起きして釣りに。

開始早々、カメをひっかけてしまってなかなか大変だった。すぐ外れてよかった~

雰囲気良さそうなので、頑張って投げてたら隣の相方にでかい魚がヒット!なかなかの引きでいいサイズの予感。

デカい魚にやられた時の経験や、日頃のyoutubeでの勉強(松岡豪之チャンネル)のおかげか(笑)、ロッドを立ててしっかりプレッシャーをかけて対処。その後、水中地形的に有利な位置に移動。2回ぐらいやばい方向に向かったけど、なんとかいい方向に魚が泳いで、最後はうまくランディング成功!

GT10-15キロぐらい!体格とタックルとのバランスもあってたのかも?

しかも作った新しいミノー!俺が釣る前にGT釣ってる、大丈夫だっていう証明にはなった(笑)

そのヒットの後は、ペンシルで高活性GTの2バイト、ポッパーで1バイト、でも乗らず、ミノーで小さいのが乗るけどポロリ。結局おれが釣り上げたのは、ウミガメとオキザヨリだけ(笑)

GTの良い反応は30分だけ、シビアだなあ。

ミノーはいい感じで最終段階、ペンシルはもうちょっと調整、ポッパーは今の感じでいいかも。

幸先がいいような

年末から調子が良い感じなので、初釣りに行ったけど、かわいいアカハタで終了(笑)やっぱ今年も甘くない。

でも、その釣り以降は何かしら魚の顔が見れて、ナンヨウカイワリとかヒラスズキとかカンパチとか。

旨い魚ばっかりで、週の半分以上は刺身食べられて最高(笑)磯でカンパチとか何年振りだろ?

魚が釣れる、反応するっておもしろい、GT狙ってたら基本ゼロが多いし、反応激薄だし(笑)

今年もこんな風に遊んでるときにGT来るんだろうなあとは思ってるけど、ある程度はどうにかなるタックルで備えておこう。

PEは今までシグロン多用してたけど、今回からGOSENのアンサーに変更してる。

シグロンはケバが出るペースが気になってたから、アンサーはコーティングがあって、値段的にも気持ち高いぐらいだし、良かったらいいけど。

自作ミノーはやっとバチッとセッティングが決まったような気がする。バランス、いろんなことの足し算引き算。毎回思うけど、面白いけどめんどくさい(笑)苦労の甲斐あって、飛距離と動きはちょうどよくなった。

魚が見たい

基本的に磯のルアーでは魚の顔があまり見れない屋久島(腕のせいもある)。

久しぶりに手堅く魚が見れるカヤックで沖に出るチャンスだったので、近所で出艇。

某墜落事故の影響で、何かを探している船多数だったので、あまり沖には出ずに岸寄り攻め。

到着2落とし目で、インチクででかい魚がヒット。カヤック引っ張られ系のナイスサイズだったけど、メインラインブレイク。メインライン確認すると、切れた箇所以外にも途中で断線してる跡確認。このPE2年ぐらい使ってたから、劣化してたのかも。管理不足。

小さいオボソは2匹釣れて、このサイズのオボソはもういいかなあと思って、ポイント開拓やら、磯のポイントを魚探掛けたり。大きめのオオモンハタが来たり、なんか大きめの魚が来たけど、ポロリしたり。そんなに良い釣果ではなかった(笑)

全然魚釣ってなかったから、気持ち的には癒しになった。

別の日は、相方と磯に。1週間前に魚の反応が出ていたので、同じタイミングで磯に入って狙うことに。

早速ギンガメ。次にナンヨウカイワリ来たけどポロリ。

相方には反応がなくなったとき何かヒット!が、瀬に擦れてブレイク。ライン結びなおして、キャスト続けたら、再度ヒット!今度は瀬に擦れても無理をしないことを意識して、キャッチ。いいサイズのナンヨウカイワリ。

その後はナンヨウカイワリ×2ヒットした感じで、気持ちが落ち着いたので終了。こんなに魚いたんだとビビった(笑)あと、ナンヨウカイワリの旨さがやばい。これ狙えるなら狙いたい。

今回からオーソリティ5500使ってみたけど、結構いい感じ。純正ハンドル(70mm)は短いから、オーソリティ8500のハンドル付けてる。最初はスピンフィッシャーⅥ8500のハンドル(80mm)だったけど、オーソリティハンドルに変えてみたら、剛性が全然違うような?

スプール直径59mmで、ダイワ旧4000番と現8000番の間ぐらい。ゴリゴリ巻けるし、ライントラブルないし、まったく問題なし。このサイズでオートキックついてるから、ちょこちょこキャストしたいときにもいいかも。ベイル返りは注意がいるのかもしれないけど。ツインパワー売るか~

ハンドル軸は5500-8500まで共通。10500のパーツリスト見る感じ、メインギアのハンドル軸差し込み部のベアリングサイズは5500から10500まで共通っぽいから、もしかして10500のハンドルも入る?8500用に長いハンドル欲しいけど、めんどくさいしゴメクサスのPENNロングハンドルかな~左巻きなら、シマノハンドルでいけるから、うらやましい。

気のせいかテーパーリーダーで先端太いと魚が釣れにくいような?某御大は釣れまくりだから、腕の差か(笑)

マグナム98140?(10140ティップバッドカット

オーソリティ5500

PE2.5

フロロ16gフリーノット

おいしそうに動く物体

久しぶりのジギングに。

前日にデカイカンパチ動画を観て予行練習ばっちりだったので、モチベーションマックス。

結果はいつも通り渋め(笑)チビカンパチ3,ハガツオ1。

1発でかいの掛かって、巻けないとか引っ張れないとか経験不足でブレイク。まだまだ甘いなあ。どういう釣り方、道具、ノットがいいかなあとボチボチ探りながらやってたジギングだけど、結局一般的なスタイルになりそう。PRノッターやっと購入。次は獲れるはず。

この日はハイピッチ系がおいしそうにみえたっぽい。300gぐらいまでならロングジグ売ってるけど、それより重いもので使ってみたいものはなさそうだし、400gぐらいのロングジグ作るかあ。ちょっとジャーク後にふわっとする感じで引き抵抗軽めイメージ。また手間がかかる(笑)

日々続けているミノーづくりはやっといい感じの動き、飛距離、強度になったような。手間がかからないかつ、良いものができるようにとは思ってるけど、結局工程が多くなる。がんばるかあ(笑)来年には2サイズ製作開始予定15cmぐらいと20cmぐらい。TLMver2なのか違うのかわからない、原型ほぼなし、Respect190が発売される前に作ろう(笑)

新規開拓

新規開拓していい思いしたことないけど、ここ行ったら爆釣じゃない?っていう安直な思考が始まったので、試しに通い始めた。人が歩いた形跡もないし、ここで釣れたら独り勝ちだと思ったり(笑)

現実はそんなに甘くはなくて、1,2回目は何かしら出るけど、乗らなかったり、ポロリしたり。

3回目は1,2回目と条件を変えてみた。雰囲気はよく感じる、気のせいかもしれないけど(笑)

開始早々、モヤッと後ろを追いかけてきて、ほんとにいいじゃないかと思ってきた。

ちょっとポイント変えて、数投目でついにヒット!手前すぎて暴れまわって大変だったけど、キャッチ。

5-10キロぐらい?小さかったけど、初場所でのキャッチはよかった。サイズじゃない嬉しさ。

不運の流れが断ち切れないのか、〆てタイドプ-ル入れてたら、いつの間にか流されてた…悪いことした。

ボチボチ通ってみるか~

ロッド折ってもGT釣れない

久しぶりにGT狙うかあって、近所にGT狙いに。

authority8500の気合のタックル、自作ミノーでなんか釣りたい。

到着後2時間ぐらいはなんもなかったけど、やっとカスミが喰ってきた。

→かかった衝撃でリールが外れた→ロッドに強く当たった→バッドから折れる→バッドガイドから先がヤエンのようにカスミに向かっていく→手元に外れたリールとグリップだけが残る→リールゴリ巻きでカスミキャッチ

まあ大変だった(笑)カスミをちゃんとキャッチできて、竿先回収できてよかった、RVガイドもあったし。

PENNはやっぱりちゃんときつくグリップ閉めこむか、フット削ってやらんとダメだ。ベイトも含め。

次の日は原因不明でUC10のトップガイド折れ。1cmぐらいだし、そのまま使うけど。

25年ぐらいの釣り歴で釣竿折ったのってごくごく小数だったけど、ここ2-3年で異常に増えてる、今年は4本。雑に扱ってるつもりもないけどなあ。なんで?

次の週はジギング。食える魚は全員で5匹ぐらい、新船になって一番の貧果とのこと。ハガツオはうまいからいいんだけど、1匹はちょっと(笑)

悪い流れが続いてる(笑)

あいかわらず大変すぎるルアーづくり

今年停滞中のルアーづくり。

起きてる現象に対して、それが要因だったんだなあとか、いろいろ掘り下げてたけど、そろそろ作れるかなあっていう状況だと思ってる。ルアー欲しい人がいるのかはわからないけど(笑)ダイペンとか細身のポッパーとかが人気なんだろうなあとは思う。

 

強度とレスポンスのバランスがあって、気持ち的にここがブレやすい。サメに齧られても傷つかない強度とかいるのかなあとか、使用不可になるような強度じゃなければ塗装はある程度もてばいいのかなあとか。塗装はたぶん気分の問題で、無塗装でも問題なく釣れる。

レスポンス重視verと、強度重視ver2種あってもいいかもなあとか思ったり。いつも通り日々迷走(笑)ver.2暫定はレスポンス重視だけど、基盤取り付けをかなり強固にしてるので、基盤が取れることはほぼないと思う(在庫なし)。

 

初期よりは作るのがうまくなってるじゃないかとは思うけど、考えることはたくさんありすぎて、めんどくさくて、面白い。作り方の理解が進むほど、より手間がかかるようになってる気がする、次作ろうと思ってるポッパーにいつたどり着くんだろ(笑)

 

日常の釣りは磯でスマ釣ったり、カヤックでオオメカマス釣ったり。

生活感あふれる写真(笑)

オオメカマスは普通のカマスの味でうまくて魚体がでかい(これで1.5キロぐらい)から、釣れるとかなりラッキーな感じ。カヤックはなにか変なものが掛かって、うまく掛かってなかったのか外れた後にジャンプしてる魚体が見えたけど、たぶんカジキだった。次は釣りたい。

暑いときはカヤックとかひきこもり作業

現在のやる気とアサイチ起きるのが辛いから、そういう時はカヤックに。

休日と海のタイミングがやっとあってきて、半年ぶりぐらいにやっと行ける雰囲気になってきた。

行けると釣果ゼロになる確率は低く、やっぱり癒される。魚種は選べない。

アカハタ、食べごろサイズのGT、スジアラ、アザハタ、でかいオジサン、オオモンハタなど。言うほど釣れてない(笑)

 

潮は大きいのに流れはほぼないので、60-80mラインの2-5mぐらいの瀬をピン打ち。80,160,260Hzがあるとやっぱり便利ではある。流れあったら難しいだろうなあ。ピンにスムーズに落とすために、ジグ重くとか形状とかいろいろ考えて使用。それがうまくいってるのかはわからない(笑)

 

気持ち的に癒されたので、磯に行ってみたら、思ったより激流で雰囲気がいい。TLM145でシイラポロリとかツムブリポロリとか短時間でポロリ多数だった(笑)

今度は日を置いて相方と行ったら、相方がシイラキャッチ!魚釣ったのかなり久しぶりだったみたい。

この日はギリ届きそうな範囲でカジキのジャンプ!いつか掛かることを祈ろう。

10PROの代わりに10140ちょいカットΦ30-10仕様でやってるけど、PE4、10000スプールクラスなら、トラブルほぼなくいい感じ、10proよりはやわらかいけど許与範囲。FCL離れしていくか~。

 

梅雨の間の引きこもり作業で製作した、TLM190ver.2暫定は、以前に予約キャンセルした人たちに連絡して返信あった人には発送済み。暫定だけど、いいと思う人はいると思う。

前作よりは飛距離が出やすくなって、動きがマイルドになっているけど、みんないろいろ思うところがあるようで。現段階では意見を聞くほど余裕がない、日々いろいろ必死だから(笑)

次の作業的、形状的、素材的改良案を思いついてるから、ボチボチ取り組んでいこう。暫定から完成に向かう予定。これでやっと落ち着く?

他の意見に左右されず、自分の感覚を大事にまた改良しよう。

10PRO三段活用

GW前、丁度いい潮回りだったので、久しぶりのマイポイントに。

予想通りのタイミングで激流になってきて、これは期待できるかもって思ってたら久しぶりに見たやる気満々の真っ黒カスミチェイス。3投目にヒットして寄せてたら、バッド折れ(笑)そんなに立ててないけど、過去の傷だろうなあと思ってる。Uc10pro2016さようなら。

 

まだまだ激流で釣れそうな気配がしてたけど、強制終了。家帰って別のロッド持っていこうと思ったら、風がかなり強く吹いてきて、もうダメだった。

 

折れた10PRO、パーツ取り用に移行(fcl音信不通)。ガイド使って10140ちょいカット作ろ。

ティップブランクは生きてるので(印籠抜けないけど(笑))、折れた部分と組み合わせてジギングロッドでも作ろうかなあ。前の旧10proティップで作ったキャスティングロッドもいい感じだったし。

グリップはライン巻き用に。

10PROは折れても余すところなく使える(笑)10PEXHを楽しみにしてよ。

ロッド折ったりケガするとGTが釣れる

GWに毎年恒例の3倍体が遊びに来たので、ひたすら釣り遊び。

初日はイマイチで、3倍体がサメ釣ったり、おれのサメ?ブレイク(CC POPPERさようなら)、陽が落ちてからカスミがヒットしたぐらい。

2日目は久しぶりの爆発。
最初はブレイク。ランディング中に切れたけど、バーブレスだったからGTからルアーが外れて浮いてた。
切れた短いリーダーだったけどルアー回収しようと思ってルアーつけて、ラインなじませるために沈めてたらまたヒット(笑)
しかも最初よりでかめ。覚悟とリーダーが足りなくて、寄せる途中で根ズレブレイク。勘弁してほしい。結局ルアーは回収できず。

その後に小さめGTチェイスがあったりしたけど、終わりかなあって思いながらミノー引いてたら水面爆発。絶対サメだと思った。
最初あんまり引かなかったけど、急に引き出して、これはサメに変換したなって思ってた。寄せてくるときに前のブレイクの教訓を生かして、気合で浮かせる。嫌な方向に旋回したりしたけど、うまく誘導して浮いてきたらGT!サメじゃなかった(笑)
失敗したランディングポイントに吸い込まれそうになりながら、移動してうまくランディング成功!20-30キロぐらい?リリースまで目が死んだ感じもなくてよかった。

TLM190ver.2問題ないとは思ってたけど、ちゃんと結果出てよかった。久しぶりにヨシって叫んだ(笑)

3倍体は、根ズレをうまく対処してGT15キロキャッチ!今日はすごい。

その後は大型の反応はなくなったけど、5キロ以下がいろいろなルアーでボチボチ反応。

 

3日目の朝も期待大と思ってたけど、死の海だった。小さいGT1匹で終了。

それ以降はどこも死の海だったけど、最終日のアサイチで3倍体がTLM190でGTキャッチ18キロぐらい!

自分以外でもミノーで釣れたの確認できたし良かった。釣った情報ほぼ来ないから、自分以外の人は釣れないんじゃないかと思ってた、ブレイク情報は多数あるけど(笑)

GTキャッチ後の1投目でGT魚体丸見えバイトがあったけど、それからは何もなしで終了。

 

ガイド代払ってもいいぐらいの良い結果だったと思う(笑)GT釣ったロッドはぶつけて折ったし(月1で折ってる)、最終日に3倍体は磯で滑ってケガするし、不運なことがあるとGTが釣れるみたい(笑)

タイミングがたまたま合って、人的プレッシャーを避けれたのが良かった?水温的にはイマイチで、潮流もそんなに流れなかった。

TLM190ver.2もうちょっと調整したらいけるかなあ。悪くないとは思う。

前GT釣ったポッパーはがっつり使ってみた感じなんかピンとこないので、いったん保留。別形状を作って軽く海で使ってみたら、今の気分でこれいいかもって感じがあったので、これからそれを使ってみる。

あと、でかいリールがほしい。14000番のPE8のラインキャパだと根ズレでメインが切れると見る見るうちにスプールがやせる。やっぱPE8-300mキャパクラスが欲しい。高級PENNのAUTHORITY8500かなあ。貧乏性とリールを冒険したくなるせいで永遠にステラは買えそうにない(笑)

 

タックル

10180 Φ12仕様

21ツインパ14000PG

PE8

フロロ30号

デコイ フロントリング7