幸先がいいような

年末から調子が良い感じなので、初釣りに行ったけど、かわいいアカハタで終了(笑)やっぱ今年も甘くない。

でも、その釣り以降は何かしら魚の顔が見れて、ナンヨウカイワリとかヒラスズキとかカンパチとか。

旨い魚ばっかりで、週の半分以上は刺身食べられて最高(笑)磯でカンパチとか何年振りだろ?

魚が釣れる、反応するっておもしろい、GT狙ってたら基本ゼロが多いし、反応激薄だし(笑)

今年もこんな風に遊んでるときにGT来るんだろうなあとは思ってるけど、ある程度はどうにかなるタックルで備えておこう。

PEは今までシグロン多用してたけど、今回からGOSENのアンサーに変更してる。

シグロンはケバが出るペースが気になってたから、アンサーはコーティングがあって、値段的にも気持ち高いぐらいだし、良かったらいいけど。

自作ミノーはやっとバチッとセッティングが決まったような気がする。バランス、いろんなことの足し算引き算。毎回思うけど、面白いけどめんどくさい(笑)苦労の甲斐あって、飛距離と動きはちょうどよくなった。

魚が見たい

基本的に磯のルアーでは魚の顔があまり見れない屋久島(腕のせいもある)。

久しぶりに手堅く魚が見れるカヤックで沖に出るチャンスだったので、近所で出艇。

某墜落事故の影響で、何かを探している船多数だったので、あまり沖には出ずに岸寄り攻め。

到着2落とし目で、インチクででかい魚がヒット。カヤック引っ張られ系のナイスサイズだったけど、メインラインブレイク。メインライン確認すると、切れた箇所以外にも途中で断線してる跡確認。このPE2年ぐらい使ってたから、劣化してたのかも。管理不足。

小さいオボソは2匹釣れて、このサイズのオボソはもういいかなあと思って、ポイント開拓やら、磯のポイントを魚探掛けたり。大きめのオオモンハタが来たり、なんか大きめの魚が来たけど、ポロリしたり。そんなに良い釣果ではなかった(笑)

全然魚釣ってなかったから、気持ち的には癒しになった。

別の日は、相方と磯に。1週間前に魚の反応が出ていたので、同じタイミングで磯に入って狙うことに。

早速ギンガメ。次にナンヨウカイワリ来たけどポロリ。

相方には反応がなくなったとき何かヒット!が、瀬に擦れてブレイク。ライン結びなおして、キャスト続けたら、再度ヒット!今度は瀬に擦れても無理をしないことを意識して、キャッチ。いいサイズのナンヨウカイワリ。

その後はナンヨウカイワリ×2ヒットした感じで、気持ちが落ち着いたので終了。こんなに魚いたんだとビビった(笑)あと、ナンヨウカイワリの旨さがやばい。これ狙えるなら狙いたい。

今回からオーソリティ5500使ってみたけど、結構いい感じ。純正ハンドル(70mm)は短いから、オーソリティ8500のハンドル付けてる。最初はスピンフィッシャーⅥ8500のハンドル(80mm)だったけど、オーソリティハンドルに変えてみたら、剛性が全然違うような?

スプール直径59mmで、ダイワ旧4000番と現8000番の間ぐらい。ゴリゴリ巻けるし、ライントラブルないし、まったく問題なし。このサイズでオートキックついてるから、ちょこちょこキャストしたいときにもいいかも。ベイル返りは注意がいるのかもしれないけど。ツインパワー売るか~

ハンドル軸は5500-8500まで共通。10500のパーツリスト見る感じ、メインギアのハンドル軸差し込み部のベアリングサイズは5500から10500まで共通っぽいから、もしかして10500のハンドルも入る?8500用に長いハンドル欲しいけど、めんどくさいしゴメクサスのPENNロングハンドルかな~左巻きなら、シマノハンドルでいけるから、うらやましい。

気のせいかテーパーリーダーで先端太いと魚が釣れにくいような?某御大は釣れまくりだから、腕の差か(笑)

マグナム98140?(10140ティップバッドカット

オーソリティ5500

PE2.5

フロロ16gフリーノット

ロッド折ってもGT釣れない

久しぶりにGT狙うかあって、近所にGT狙いに。

authority8500の気合のタックル、自作ミノーでなんか釣りたい。

到着後2時間ぐらいはなんもなかったけど、やっとカスミが喰ってきた。

→かかった衝撃でリールが外れた→ロッドに強く当たった→バッドから折れる→バッドガイドから先がヤエンのようにカスミに向かっていく→手元に外れたリールとグリップだけが残る→リールゴリ巻きでカスミキャッチ

まあ大変だった(笑)カスミをちゃんとキャッチできて、竿先回収できてよかった、RVガイドもあったし。

PENNはやっぱりちゃんときつくグリップ閉めこむか、フット削ってやらんとダメだ。ベイトも含め。

次の日は原因不明でUC10のトップガイド折れ。1cmぐらいだし、そのまま使うけど。

25年ぐらいの釣り歴で釣竿折ったのってごくごく小数だったけど、ここ2-3年で異常に増えてる、今年は4本。雑に扱ってるつもりもないけどなあ。なんで?

次の週はジギング。食える魚は全員で5匹ぐらい、新船になって一番の貧果とのこと。ハガツオはうまいからいいんだけど、1匹はちょっと(笑)

悪い流れが続いてる(笑)

あいかわらず大変すぎるルアーづくり

今年停滞中のルアーづくり。

起きてる現象に対して、それが要因だったんだなあとか、いろいろ掘り下げてたけど、そろそろ作れるかなあっていう状況だと思ってる。ルアー欲しい人がいるのかはわからないけど(笑)ダイペンとか細身のポッパーとかが人気なんだろうなあとは思う。

 

強度とレスポンスのバランスがあって、気持ち的にここがブレやすい。サメに齧られても傷つかない強度とかいるのかなあとか、使用不可になるような強度じゃなければ塗装はある程度もてばいいのかなあとか。塗装はたぶん気分の問題で、無塗装でも問題なく釣れる。

レスポンス重視verと、強度重視ver2種あってもいいかもなあとか思ったり。いつも通り日々迷走(笑)ver.2暫定はレスポンス重視だけど、基盤取り付けをかなり強固にしてるので、基盤が取れることはほぼないと思う(在庫なし)。

 

初期よりは作るのがうまくなってるじゃないかとは思うけど、考えることはたくさんありすぎて、めんどくさくて、面白い。作り方の理解が進むほど、より手間がかかるようになってる気がする、次作ろうと思ってるポッパーにいつたどり着くんだろ(笑)

 

日常の釣りは磯でスマ釣ったり、カヤックでオオメカマス釣ったり。

生活感あふれる写真(笑)

オオメカマスは普通のカマスの味でうまくて魚体がでかい(これで1.5キロぐらい)から、釣れるとかなりラッキーな感じ。カヤックはなにか変なものが掛かって、うまく掛かってなかったのか外れた後にジャンプしてる魚体が見えたけど、たぶんカジキだった。次は釣りたい。

10PRO三段活用

GW前、丁度いい潮回りだったので、久しぶりのマイポイントに。

予想通りのタイミングで激流になってきて、これは期待できるかもって思ってたら久しぶりに見たやる気満々の真っ黒カスミチェイス。3投目にヒットして寄せてたら、バッド折れ(笑)そんなに立ててないけど、過去の傷だろうなあと思ってる。Uc10pro2016さようなら。

 

まだまだ激流で釣れそうな気配がしてたけど、強制終了。家帰って別のロッド持っていこうと思ったら、風がかなり強く吹いてきて、もうダメだった。

 

折れた10PRO、パーツ取り用に移行(fcl音信不通)。ガイド使って10140ちょいカット作ろ。

ティップブランクは生きてるので(印籠抜けないけど(笑))、折れた部分と組み合わせてジギングロッドでも作ろうかなあ。前の旧10proティップで作ったキャスティングロッドもいい感じだったし。

グリップはライン巻き用に。

10PROは折れても余すところなく使える(笑)10PEXHを楽しみにしてよ。

ロッド折ったりケガするとGTが釣れる

GWに毎年恒例の3倍体が遊びに来たので、ひたすら釣り遊び。

初日はイマイチで、3倍体がサメ釣ったり、おれのサメ?ブレイク(CC POPPERさようなら)、陽が落ちてからカスミがヒットしたぐらい。

2日目は久しぶりの爆発。
最初はブレイク。ランディング中に切れたけど、バーブレスだったからGTからルアーが外れて浮いてた。
切れた短いリーダーだったけどルアー回収しようと思ってルアーつけて、ラインなじませるために沈めてたらまたヒット(笑)
しかも最初よりでかめ。覚悟とリーダーが足りなくて、寄せる途中で根ズレブレイク。勘弁してほしい。結局ルアーは回収できず。

その後に小さめGTチェイスがあったりしたけど、終わりかなあって思いながらミノー引いてたら水面爆発。絶対サメだと思った。
最初あんまり引かなかったけど、急に引き出して、これはサメに変換したなって思ってた。寄せてくるときに前のブレイクの教訓を生かして、気合で浮かせる。嫌な方向に旋回したりしたけど、うまく誘導して浮いてきたらGT!サメじゃなかった(笑)
失敗したランディングポイントに吸い込まれそうになりながら、移動してうまくランディング成功!20-30キロぐらい?リリースまで目が死んだ感じもなくてよかった。

TLM190ver.2問題ないとは思ってたけど、ちゃんと結果出てよかった。久しぶりにヨシって叫んだ(笑)

3倍体は、根ズレをうまく対処してGT15キロキャッチ!今日はすごい。

その後は大型の反応はなくなったけど、5キロ以下がいろいろなルアーでボチボチ反応。

 

3日目の朝も期待大と思ってたけど、死の海だった。小さいGT1匹で終了。

それ以降はどこも死の海だったけど、最終日のアサイチで3倍体がTLM190でGTキャッチ18キロぐらい!

自分以外でもミノーで釣れたの確認できたし良かった。釣った情報ほぼ来ないから、自分以外の人は釣れないんじゃないかと思ってた、ブレイク情報は多数あるけど(笑)

GTキャッチ後の1投目でGT魚体丸見えバイトがあったけど、それからは何もなしで終了。

 

ガイド代払ってもいいぐらいの良い結果だったと思う(笑)GT釣ったロッドはぶつけて折ったし(月1で折ってる)、最終日に3倍体は磯で滑ってケガするし、不運なことがあるとGTが釣れるみたい(笑)

タイミングがたまたま合って、人的プレッシャーを避けれたのが良かった?水温的にはイマイチで、潮流もそんなに流れなかった。

TLM190ver.2もうちょっと調整したらいけるかなあ。悪くないとは思う。

前GT釣ったポッパーはがっつり使ってみた感じなんかピンとこないので、いったん保留。別形状を作って軽く海で使ってみたら、今の気分でこれいいかもって感じがあったので、これからそれを使ってみる。

あと、でかいリールがほしい。14000番のPE8のラインキャパだと根ズレでメインが切れると見る見るうちにスプールがやせる。やっぱPE8-300mキャパクラスが欲しい。高級PENNのAUTHORITY8500かなあ。貧乏性とリールを冒険したくなるせいで永遠にステラは買えそうにない(笑)

 

タックル

10180 Φ12仕様

21ツインパ14000PG

PE8

フロロ30号

デコイ フロントリング7

ミノーはうまく進んでるような気がする

去年11月ぐらいに最後に作ってからいろいろ見直し中のTLM、やっと落ち着いた気がする。

1月ぐらいに1度できたつもりだったけど、なんか違うなあと思って作ったばっかりの型を泣きながら廃棄したり、苦悩の連続(笑)

そのままどうしたらいいかわからなくなって、予約キャンセルもした。すんません。

気晴らしに違う形状作ったりしてたら、何か閃いたような、ただ思い出しただけなのかわからないけど(笑)、改善策が思い浮かんで、良い感じに進みだした。

ルアー探求しまくって全然釣り行ってなかったけど、できた気がする新型TLM中サイズを携えて久しぶりに釣りに。新型って言えるほど、変わった感じはしないけど。

カスミはちゃんと釣れた。×2

次の週もカスミ。

その次の週もカスミ。GTはミノーな気分じゃないみたい(笑)

 

良い状態のカスミなのか、身はうまい。脂がすごい。

中サイズはショアジギロッドで普通に使えるミノーとして大丈夫な感じかなあ。急に魚をおびき寄せるような神がかった感じはないけど(笑)、気持ちいいキャスト感と程よい引き抵抗で使い続けられる感じ。

大サイズはもうちょっと煮詰める。

色々な要因でルアーの動きって決まるんだと、再認識。去年よりは知識が増した気がする。毎日試行錯誤した日々が生きてる、正直つらいけど(笑)

ルアーづくり深すぎて、マジやばい。そしていつも思うのはFCLのルアーすごいってこと。そうやって動きだしてんのかって、びびってる。メガバスの形状もいい。ルアーメーカーって改めてすごいなあと思う。

 

ポッパー試作

ポッパーなんて適当にポコポコする感じなら、何でもいいんじゃない?って極論は、頭の片隅にはあるんだけど、レンジ感とか操作性、あとは使ってて気持ちのいい音とか人間の趣味全開な感じを魚釣りながら、調整していくかって感じでスタート。

 

形状はある程度決まってたので試作分はすぐできたので、いつも通り期待しすぎないテンションで釣りに。

予想に反して運良く魚が反応してくれて、開始10分以内で小型のGTヒット。試作ポッパーで魚が逃げる感じはない、良かった(笑)

その後ミノーとかペンシルとか投げたけど反応なかったので、再度試作ポッパーに変更したら、ちょっと良さげなGTヒット。かけた場所が嫌な感じだったので、頑張ってなんとかキャッチ。推定15-20キロぐらい?

前回のGTのことがあったので、釣った魚は弱る前にさっさとリリース。目が死んだ感じがなくてよかった。

特別このポッパーがすごいから釣れたとは思わないけど、この日のGTはポッパーな気分だったんだと思う。そんな日に違和感なく使える感じだったので、悪くはないのかも。まだいろいろ調整がいりそうだけど、使える感じになりそうな予感。

 

GT33キロ

雰囲気良い情報があったので、ややヘビーなタックルで釣りに。

超久しぶりのポイントに行っていた。風受けるギリギリらへんでスタート。開始早々TLM100でチビカスミ。このミノーでもちゃんと魚は掛かってくれるみたい(笑)

沖寄りをダイペン引いてたら、なんかヒット。このクラスのタックルでそれなりに引く魚釣るの久しぶりすぎて、ちょっと大変だったけど、なんとか大きめのカスミキャッチ。チビとは顔が全然違う。

マズメ時になってきて、潮ゆるんだかもって思ってたら、今度はちびGTヒット。

相方も何かヒットしたけど、ポロリだった。魚に近づいてる感じ。

 

次の日も期待できるかなあと思って、頑張って釣りに。

ポッパー引いてたらダツがかなり当たってくる、ポッパー食ったダツが何かに食われた?一発ブレイク。

ダツいっぱいだしダツっぽいかなあって思う、全然釣ったことないTCPをキャスト。

3投目、話しかけられて、よそ見した瞬間、超ひったくられる(笑)バランス崩したけど、そこからファイト開始。

右沖に向かって走る、途中少しスプール抑えて負荷追加。ロッドの負荷限界ぐらい?、リフトしようとしても寄ってるのか不明だけど、頑張って巻き取る、のされない、負荷を一定にを意識。

そのまま右に旋回。右瀬際の瀬の張り出しが水中まであるからそこに到達しないよう超がんばって巻き取る。

次に左旋回、おそらく大丈夫な地形とのこと、とにかく巻く。

今度は右旋回、旋回軌道上に危険なし。このとき魚体確認。

最後に左旋回、足元ブレイクに擦らせないよう巻く、とにかく気合でなんとかする(笑)ブレイク上に魚体見えて、やっと安心。後ろから15キロぐらいって声があったし、GT久しぶりすぎてサイズ感わかってなかったけど(笑)、上がってみるといいサイズ!自己記録33キロ。カッパがGT臭い(笑)

今までのいろんな釣りの試行錯誤が少しつながったと思う。毎日のバランスディスク上スクワットの効果があったのか、最初のよそ見でバランス崩した時以外(笑)、身体的には大丈夫だった。GT釣りでよそ見したらダメ(笑)

TCP釣れるんだ。fcl教でも信じきれなかったルアーだけど、おそらく10年越しぐらいにやっと1軍入り、疑ってごめんなさい(笑)ダイペンにはないごまかしできるし、信じてみよ。

これからもFCLLABO信仰しつつ自作ルアーも織り交ぜながら、ボチボチやっていこう。

 

後々写真見て、タイドプールから出した後に魚の目が弱ってる。水中から出すと浮力がない状態になるから魚体にダメージがあったのかも。

リリース前提の場合、できるならタイドプール内で抱っこするとか、なるべく魚体にダメージないようにしよ。タイドプール内で抱っこは全身濡れるの嫌だから個人的にはないけど(笑)

 

タックル

UC10pro 2016

15ツインパワー10000pg

PE4

TCP195

y-s22 4/0

GTいない

大分前だけど、8月分のミノーが完成した後、流れとか立ち位置とか最近確認しているポイントにGT釣りへ。

予想してた時間ぐらいから、ちゃんと流れ出して、魚っ気が出てきた。

でかめのカスミがルアー手前反転があった次のキャストで、GTが瀬際まで追っかけてきて食ったけど、乗らない。

今日はもう終了かなあと思ったけど、潮流的にこの辺かなってポイントで、黒いGTが食ってきたけど、今度はフック折れ(笑)

この後に再度食ってきて一瞬乗ったけど、ポロリ。

バラシっていうバラシは全部したって、どっかで聞いたことがあるようなセリフが出そうな勢い(笑)

以降なにもなく終了。釣れてないけど、GTはいたし今後に期待。

 


この日以降このポイントは沈黙。季節的風向潮流黒潮水温?まあ、ようわからん(笑)

 

ルアー作ってるとほんと時間がない、仕事時間がもったいない(笑)

10月製作分は終盤。今回は現在の状態で自分ができる最大数ぐらい作ってみたけど、まじで大変。泣きながら作ってる。

ミノーに興味持ってくれる人はいるけど、現状自分以外GTキャッチしてないと思うから、心配になる。掛かって切られた報告はちょこちょこあるんで、そろそろ誰か釣りあげてください(笑)

TLM、もうちょっと改善できそうな気がする、要検討。次はちょっと形変えたり作り方とかも変わると思うから、次の製作まで時間かかりそう。

変更点の確認も含め、釣りに行ったけど、ミノー系は反応なし。長年熟成してたiwpで初ヒット。カスミとヒトミハタ。

相方はでかいマルクチヒメジ、ヒトミハタ、銀色の丸い魚に切られたりとか反応多数。リールの剛性あげるか巻き上げトレーニングして、巻き上げをスムーズにしたほうがいいとは思う。

 

細かく動かせるロッド欲しいなあ。9.5ぐらいのΦ30スタート、PE3-5。8000スプール・85mmハンドルで巻き上げトルク最大にしたら、ある程度は戦えるはず。