魚が見たい

基本的に磯のルアーでは魚の顔があまり見れない屋久島(腕のせいもある)。

久しぶりに手堅く魚が見れるカヤックで沖に出るチャンスだったので、近所で出艇。

某墜落事故の影響で、何かを探している船多数だったので、あまり沖には出ずに岸寄り攻め。

到着2落とし目で、インチクででかい魚がヒット。カヤック引っ張られ系のナイスサイズだったけど、メインラインブレイク。メインライン確認すると、切れた箇所以外にも途中で断線してる跡確認。このPE2年ぐらい使ってたから、劣化してたのかも。管理不足。

小さいオボソは2匹釣れて、このサイズのオボソはもういいかなあと思って、ポイント開拓やら、磯のポイントを魚探掛けたり。大きめのオオモンハタが来たり、なんか大きめの魚が来たけど、ポロリしたり。そんなに良い釣果ではなかった(笑)

全然魚釣ってなかったから、気持ち的には癒しになった。

別の日は、相方と磯に。1週間前に魚の反応が出ていたので、同じタイミングで磯に入って狙うことに。

早速ギンガメ。次にナンヨウカイワリ来たけどポロリ。

相方には反応がなくなったとき何かヒット!が、瀬に擦れてブレイク。ライン結びなおして、キャスト続けたら、再度ヒット!今度は瀬に擦れても無理をしないことを意識して、キャッチ。いいサイズのナンヨウカイワリ。

その後はナンヨウカイワリ×2ヒットした感じで、気持ちが落ち着いたので終了。こんなに魚いたんだとビビった(笑)あと、ナンヨウカイワリの旨さがやばい。これ狙えるなら狙いたい。

今回からオーソリティ5500使ってみたけど、結構いい感じ。純正ハンドル(70mm)は短いから、オーソリティ8500のハンドル付けてる。最初はスピンフィッシャーⅥ8500のハンドル(80mm)だったけど、オーソリティハンドルに変えてみたら、剛性が全然違うような?

スプール直径59mmで、ダイワ旧4000番と現8000番の間ぐらい。ゴリゴリ巻けるし、ライントラブルないし、まったく問題なし。このサイズでオートキックついてるから、ちょこちょこキャストしたいときにもいいかも。ベイル返りは注意がいるのかもしれないけど。ツインパワー売るか~

ハンドル軸は5500-8500まで共通。10500のパーツリスト見る感じ、メインギアのハンドル軸差し込み部のベアリングサイズは5500から10500まで共通っぽいから、もしかして10500のハンドルも入る?8500用に長いハンドル欲しいけど、めんどくさいしゴメクサスのPENNロングハンドルかな~左巻きなら、シマノハンドルでいけるから、うらやましい。

気のせいかテーパーリーダーで先端太いと魚が釣れにくいような?某御大は釣れまくりだから、腕の差か(笑)

マグナム98140?(10140ティップバッドカット

オーソリティ5500

PE2.5

フロロ16gフリーノット

あいかわらず大変すぎるルアーづくり

今年停滞中のルアーづくり。

起きてる現象に対して、それが要因だったんだなあとか、いろいろ掘り下げてたけど、そろそろ作れるかなあっていう状況だと思ってる。ルアー欲しい人がいるのかはわからないけど(笑)ダイペンとか細身のポッパーとかが人気なんだろうなあとは思う。

 

強度とレスポンスのバランスがあって、気持ち的にここがブレやすい。サメに齧られても傷つかない強度とかいるのかなあとか、使用不可になるような強度じゃなければ塗装はある程度もてばいいのかなあとか。塗装はたぶん気分の問題で、無塗装でも問題なく釣れる。

レスポンス重視verと、強度重視ver2種あってもいいかもなあとか思ったり。いつも通り日々迷走(笑)ver.2暫定はレスポンス重視だけど、基盤取り付けをかなり強固にしてるので、基盤が取れることはほぼないと思う(在庫なし)。

 

初期よりは作るのがうまくなってるじゃないかとは思うけど、考えることはたくさんありすぎて、めんどくさくて、面白い。作り方の理解が進むほど、より手間がかかるようになってる気がする、次作ろうと思ってるポッパーにいつたどり着くんだろ(笑)

 

日常の釣りは磯でスマ釣ったり、カヤックでオオメカマス釣ったり。

生活感あふれる写真(笑)

オオメカマスは普通のカマスの味でうまくて魚体がでかい(これで1.5キロぐらい)から、釣れるとかなりラッキーな感じ。カヤックはなにか変なものが掛かって、うまく掛かってなかったのか外れた後にジャンプしてる魚体が見えたけど、たぶんカジキだった。次は釣りたい。

暑いときはカヤックとかひきこもり作業

現在のやる気とアサイチ起きるのが辛いから、そういう時はカヤックに。

休日と海のタイミングがやっとあってきて、半年ぶりぐらいにやっと行ける雰囲気になってきた。

行けると釣果ゼロになる確率は低く、やっぱり癒される。魚種は選べない。

アカハタ、食べごろサイズのGT、スジアラ、アザハタ、でかいオジサン、オオモンハタなど。言うほど釣れてない(笑)

 

潮は大きいのに流れはほぼないので、60-80mラインの2-5mぐらいの瀬をピン打ち。80,160,260Hzがあるとやっぱり便利ではある。流れあったら難しいだろうなあ。ピンにスムーズに落とすために、ジグ重くとか形状とかいろいろ考えて使用。それがうまくいってるのかはわからない(笑)

 

気持ち的に癒されたので、磯に行ってみたら、思ったより激流で雰囲気がいい。TLM145でシイラポロリとかツムブリポロリとか短時間でポロリ多数だった(笑)

今度は日を置いて相方と行ったら、相方がシイラキャッチ!魚釣ったのかなり久しぶりだったみたい。

この日はギリ届きそうな範囲でカジキのジャンプ!いつか掛かることを祈ろう。

10PROの代わりに10140ちょいカットΦ30-10仕様でやってるけど、PE4、10000スプールクラスなら、トラブルほぼなくいい感じ、10proよりはやわらかいけど許与範囲。FCL離れしていくか~。

 

梅雨の間の引きこもり作業で製作した、TLM190ver.2暫定は、以前に予約キャンセルした人たちに連絡して返信あった人には発送済み。暫定だけど、いいと思う人はいると思う。

前作よりは飛距離が出やすくなって、動きがマイルドになっているけど、みんないろいろ思うところがあるようで。現段階では意見を聞くほど余裕がない、日々いろいろ必死だから(笑)

次の作業的、形状的、素材的改良案を思いついてるから、ボチボチ取り組んでいこう。暫定から完成に向かう予定。これでやっと落ち着く?

他の意見に左右されず、自分の感覚を大事にまた改良しよう。

今年もFCL布教がんばろ

年末年始は雰囲気、天候的にGTは厳しいかなあと思って、いろいろな釣りに。

まずはカヤック。

風裏だったから出艇したけど、沖合は思ったより波あり。潮位差がけっこうあるときだったから、波が出た?

カヤック出たら爆釣でしょっていういつものスタンスでいったけど、全然魚いない(笑)なんとかアカハタとユカタハタ釣って終わり、貧果。ガーミンで19.5℃

 

ユカタハタは思った以上に旨かった。スジアラ系な感じ。

 

以降カヤックには厳しい天候になってきたので、ちょこちょこヒラ釣りに。

信仰心高めなので、素直にFCLルアーでやると、最近は結構反応多い。

今年の初魚はヒラ。なんか釣れてよかった(笑)

次の日も行ってみたら、自作ミノーではFCLパワーが足りないのか、ニジョウサバ。

その後、別の自作ミノーで他の魚も来たけどポロリ。それ以降回遊魚系は沈黙。

やっぱFCLかーと思ってルアー変えてヒラっぽい場所投げたら、ちゃんとヒラヒット(笑)そこまで大きくないけど、厚みがある良い個体!狙い通りに釣れてかなり満足。メス、11月末に釣った時より卵成熟。

ちょこちょこ釣りいってるけど、ルアー作ってる合間にやる感じだから、あんまり時間がないのが正直なところ。いろいろルアー作っていて、動きの出し方を理解して、TLM見直ししてるけど、うまく再調整できてるのか?作った本人ですら、わからない。良くなるようFCLに祈りながら、がんばろ(笑)

 

水中放血締めカンパチ

暑くてやる気ないけど、朝から頑張ってカヤックに。

ルアー作りはしてるけど、時間空けないといけないときだから、さぼってるわけではない(笑)

 

前にきたときアザハタがけっこう釣れた場所だから期待大だったけど、そういう時は大体釣れない(笑)潮はほぼ動かないから、根に入りやすいけど、反応なし。

今回は気合を入れてメタロイドの糸巻き変えたら、特盛にしすぎたのか途中スプールの隙間に糸落ちてロック(笑)サブのアベットsxjに変更。

前打ったポイントは大体やったのでちょっと移動し始めたら、魚探に反応が出たので、カヤック止めてインチク投入。流れないから、きれいに反応に入れきれたのか、巻き20ぐらいでヒット。かなり引いていいサイズだなあと思ってたら、途中から重いだけに。

上がってきたら、ナイスサイズのカンパチ5.5キロ尾びれなし、サメも2匹追尾。

尾びれ側からよく血が抜けてた、血抜きの手間いらなくて助かる~(笑)カヤックに載せて急いで移動したけど、血の匂いにつられたのか、後ろでサメがボコボコ言ってる。

怖いって思いながら、このポイントから移動して釣りしたけど、次は釣ったアザハタは半分になって、サメがカヤック際まで追いかけてきた(笑)

たぶんついてきてる。

以降なんもなしで終了。真夏は11時ぐらいまでが限界かも。

 

今までカヤックやってたけど、ここまでサメを感じたのは初めて。まじで気をつけよ(笑)

 

フリーノット不信

ルアー発送して落ち着いたけど、当初予定してたことが中止になったので、近所でカヤックに。やる気ないモードの相棒も初参戦(笑)

 

やっと腰が治りつつある感じなので、かなり慎重にスタート(笑)

開始早々40mラインでいい感じの反応。1投目から最終兵器のインチクを落とすとヒット。

スマ2-3キロ。夏場のスマはあっさり系だけど、これはこれでうまい。釣ってすぐに血合いをレバ刺し風に食うのもうまい。

少し流すラインをずらしてみると今度はオオメカマス60cmぐらいと40cmぐらいがヒット。

今日はいいのかなあと思ったけど、それ以降はなかなか反応なし。帰り間際の潮止まり後のぶっ飛び潮(2枚潮)のときに、いい感じの反応があったので、かなりいい加減にジグ落としたら、ツムブリダブル。運がよかった(笑)

 

結果、いろいろ釣れた感じで食料確保。

相棒はヤガラだけだった(笑)

 

次の週も海況がよかったので、再度相棒とカヤックに。

最初は反応もなし。少し西側を攻めてみると水深70mラインの瀬際で着底直後ヒット。まあまあちゃんとドラグ掛けてたけど、なかなか止まらん。止まってから少しずつ浮かせてたら、リーダー切れ。まじクソ。魚はなんだったかなあ。

そのあと相棒が近くでいいサイズのアザハタヒット。ほかにもアカハタとかの釣ってた。うまそうだった(笑)

 

こっちはなにも反応ないフラットなとこを適当に流してたら、ナンヨウカイワリまあまあ大きめ。

そのあとはうろうろしてみたけど、いい反応あっても釣りきれなかった。

 

今回のリーダー切れはかなり気になったので、家帰ってひたすらルアー接続とのノットチェック。直線強度いるときはダブルフリーノットでやっててそんなに悪い値(10キロぐらい)ではなかったけど、ダメだった。直線強度使うときの接続方法を再度検討。FG部分で10キロぐらいだから、自分が使う1.5号の限界?

バイトリーダーみたいに極端に太い場合はおそらく大丈夫と思う。フロロ60号たぶん直線強度170lbで170*0.43ぐらいで73.1kg、余裕みて÷5で14.62kg。

ノットはまだまだ考えることが多いなあ。

 

 

カヤックも楽しい

ルアー作って動きの確認することがメインの釣りばかりだったので、魚の釣り方を忘れてた。ヒラスズキ食いたいなあと思って、釣りに行ったけど、出るだけで乗らないことばかり。

魚釣りたい欲がガンガン溜まってて、久しぶりにいい凪になったので、カヤックフィッシングに。休日と海況のタイミングがあったのは、今年初(笑)屋久島のカヤックフィッシングは外洋に直が多いから、やっぱりなかなか行けない。

 

0800-1100

干潮0830 水温17.9 風 南南東 青から緑

昼ぐらいから風が巻いてくる予報だったので、午前勝負。

前回スジアラを釣ったポイント付近を探ってみたけど、何もなし。潮止まりだから、0ノット。期待薄だったから、新規ポイント探しがてらウロウロしてるけど、ほんとに魚反応ない(笑)小さい瀬はいくつか見つけたから、今後に期待。

ボウズを覚悟したけど、でかい瀬の横の小さい瀬でなにか反応があったので、投入すると、やっとヒット。カンパチ1.5キロぐらい。

まだ反応があるので、続いて投入すると、次はアオチビキ2キロ

流し直して、投入したら今度はスマ2.5キロ

 

もういないでしょって思いながらやると次もスマ1キロぐらい。

4連続ヒットで最高に面白くて、まだ反応が出てたけど、風が強くなってきて、クーラー重いから、早めに終了。

鮮度いいとカツオ系の青色はまだ残ってた。

2.5キロのオボソは脂乗りまくりでかなりうまかった。また釣りたいし、喰いたい。

 

この釣れたスポットを見つけられなかったら、たぶんボウズだった(笑)狙いの瀬と潮流、艇の流れる向きを同条件で絡めたら、再現できる?要検証。

探してたときの魚探の反応は薄いけど、流しだしたら、結構しっかり出た。速度による誤差に気をつける。

 

今回はスロー系ジグのフォールに反応。フォールの当たりは楽しい。リアフックつけるとヒラヒラしやすいなあ。最初は最終兵器のインチク使ってたけど、全然だった、タイミングが悪かったのか。

ロッドはfcb64じゃなくて、やわらかいロッド、ゲーム585スピニング逆付けでやったけど、身体にかかる負担は優しい。ファイトも特に問題なし。

ただ、回遊魚系は上がる直前、右に左に動きまくって危ないから、ドラグを緩めることを忘れないようにしよ。

 

 

魚釣りたい欲は十分満たされたから、これからは全然釣れないGTがんばろ(笑)

 

動画撮ってないと釣れるパターン

少し遠出するつもりだったけど、急遽中止になったので、近所でカヤックに。

予報に反して、思ったより風とうねり。あまり沖に出ないで浅場で根魚かなあって感じ。

 

いくつか根を回ってみたけど、魚探にも釣りにも反応なし。

小さい根の小場所に来たら、魚群っぽい反応にかすったので、釣り始めたら早速ヒット。

オオクチイシチビキ。

捌いたら、脂乗りまくり。この時期は脂のるんかな?

同じポイント何回か流したけど反応なかったから、隣の小場所に。

2-3mの根に反応があったから、いい感じに流せるように調整して落として、2落とし目にでかめの魚がヒット。

ドラグが結構出るし、上までしっかり暴れるし、カンパチやなって思ってたら、赤い。

スジアラ!最初に1匹釣った時にアクションカムセットしといたらよかった(笑)

上がってからもよく暴れて、釣り竿海に奉納未遂だったり、バランス崩したり、重くて背面のクーラーに入れる自信なかったから、強制終了。

上がってから、計ったら7キロだった、当分食料に困りそうにない(笑)

 

少しずつカヤックの釣りが上手くなってるような気がする。次釣る自信はないけど(笑)

やっぱロッド硬いのは、引きがダイレクトすぎるかもなあ(FCB64jig)。今回はバランス崩して沈しそうでビビった(笑)ある程度の魚ならいいけど、でかい魚はやばい。もうちょっとマイルドなロッド使おうかな。

あと、今回から糸をPE1.5号に落としたけど、しゃくった感じとかいいかも。現状のカヤックからのドラグ値考えると、ちょうどいいかも。(ノット破断7-8キロ、ドラグ手元4キロぐらい)

ロッド曲げてドラグ値アップさせてもいいかも?

 

現タックル

FCB64JIG

メタロイド 5NS 95mmロングハンドル

PE1.5 MX4

フロロ8号

 

 

いろいろやること多すぎ

いろいろなことに手を出しすぎて、身体が足りない状況になりつつある。

〇磯

磯からの釣りは釣果ゼロではないけど、あんまり振るわない。

カスミが釣れたりしたけど、GTは1チェイス。

 

畳みたいなGT2匹の回遊見たときはにはほんとビビった。ルアー投げたけど無視だった(笑)

 

〇船

船でジギングしたときはニヨン近くまで行ったのに、全然釣れない。鳥山はいっぱいだったけど。

近所で釣れるサイズのバラハタだけしか釣れなくて、もうだめだと思ったときになんとかキハダが釣れた。カンパチは絶滅してる。

 

ジギング、ジグ適当にシャクっとけば釣れるんやないと思ってたけど、けっこう数に差がでる。ちょっとした差なんだろうけど、いろいろ調整して考えて(こじつけて?)やってみよ。

あとはジギングロッドとリールの追加。

5フィート前半ぐらいのロッドが欲しい。重たいものをはっきり動かしやすいイメージで。リールはローギアよりで1巻100cmとかのベイトリールの追加。ハイギアは辛い。

 

〇カヤック

風裏で出してみたけど、思ったよりうねりがあって沖に行くのは断念して浅場で根魚釣り。バラハタがポツポツ釣れて(ニヨンで釣ったやつよりでかい(笑))、食糧確保。前に違う場所で釣ったことある地形と潮向きに似たような場所で釣れた。魚が好む条件ってことなのかなあ。

 

カヤックフィッシング2年目に入って、やっと慣れてきたかなあと思う。やばそうなときは出ないって決めてボチボチやる。

 

〇ロッドビルド

作成予定は3本。

ひとつは船でのジギングロッドは作ってみようかなあと思って、作成中。ありあわせのガイド仕様。

次に、カヤックでのキャスティング向けロッドは、前に組んでもらった初期UC10PROティップのジャークナイトベイト仕様から、一部切り取ったもので作成。Φ30-Φ8のなんちゃってUCproH風、超硬い(笑)グリップエンドをゴム製のbrc22にしたけど、軽いロッドにはEVAとかコルクの違うものを選んだほうがいいかもとは思った。

あとは、最近10PROが柔らかく感じてて、それを補うために、マグナムクラフト10180をバッドカット、トップ付近Φ16仕様をテーパーリーダー向けにトップ付近Φ10に変更予定。幸い10180は2本あるから、いろいろ試せる。

テーパーリーダー、トラブルレスでノット周りの痛みもないから、結局直線強度上がるだろうし、変にいろいろするよりはいいかもとは思う(場所による)。高いんだけど、まとめ買いしてると値段が高かった衝撃を忘れてくるから、自分をごまかしてる(笑)

 

〇自作ルアー

形ができて、作り方も安定してきた。1番楽しいのはやっぱり塗装、それ以外は地味な作業でつらい(笑)そこで妥協すると後々に響くから、きっちりやるけど。

 

改めて、釣り関係でやってることを書くと、いろいろしてるなあと実感する(笑)それに加えて、話題のヨロイボウズハゼ見たいなあと思ってて、川潜りもしてみようと思ってる。時間が足りない、仕事してる場合じゃないな(笑)

 

ハタ祭り

最近の島は、ひたすら凪で、最高のカヤック日和が続いてる。

こんなチャンスめったにないので、2週連続カヤックで行ってみた。

 

1週目は漁船多くてあまり沖に出れなかったので、岸よりでアオノメハタとかバラハタ、アカハタなどで終了。途中シイラ来たけど、ジャンプでポロリ。シイラ食いたかった~

2週目は、別のポイントで3人で釣り。

この日も凪だったので、沖よりまで行けた。

最初はアザハタ。ポイントに落ちたらすぐ来たから、ジグは何でもよかったと思う(笑)

次もアザハタ。これは結構いいサイズだったから、あたりがいい感じだった。

その後もアザハタ×2、もういいかな(笑)

※俺の漁獲圧なんか大したことないけど、根魚は1ポイント2匹までのルールでやってる。

 

昼からも再度挑戦して、キツネフエフキゲット。あとオオモンハタも。

カツオとかカンパチ釣りたかったけど、いなかった~カツオ?カマスサワラ?みたいなのが、沖で小さいトビウオ追いかけてたけど、釣れなかった。

 

クーラー満タンでもう十分。

 

沖は魚が釣れたけど、岸では最近釣れてない。ミノー作ってるから、あんまり回数行けてないのも原因の1つと思う。

ミノーはやっとできたかも。

アクションはこんな感じ。リーダー40号、フックst66 4/0×2取り付け。

塗装、強度含めやっと使う気になる感じになったから、これから使い倒してみよ。