今年の屋久島ヒラスズキ

夏の釣りは                                    

暑すぎて、あまり釣りにイかず、かなりダレてた。
釣った魚はカスミとチビイカ、メッキぐらい。
たぶん2ヶ月ぐらいはまともに釣りしてない。

とりあえずロッドを買う                              

だんだん寒くなって、今年はヒラちゃんとやろうかなあと思ったり、
UC10ナノアロイの方は、もっさりした感じが強くて、ヒラするには
もうちょっと硬めな感じを使いたいなあと思って、
今、使いたい感じのロッドFCLLABO UC10 2S購入。
色々できるから、ボウズの確率も減ると思う。と信じたい(笑)

 

ヒラスズキのシーズン初め                            

最近ボチボチ釣れてきた。この倍以上は、キヌベラが釣れるっていう感じ。



やっぱり丁寧に誘うことが大事だと実感。楽しいけど、めんどくさいっていう気持ちもある(笑)

今年のフック                                  

フックは最近FCL信者らしく(笑)、Y-W77をメインに使用中。今のところ伸びてない。
Y-S81も使用しているけど、こっちの方が刺さりやすいかも?その分針先が傷みやすい。

2年ぐらいデコイのトレブルばっかり使ってるけど、いい感じの物が多い。
鋼材の種類の差だと思うけど、研ぎやすいし。
もうちょっと買いやすかったら、最高だけど。

 

久しぶりのヒラスズキ釣りをして                         

ひたすら歩きながら、釣りをするのはやっぱ楽しいなあとは思う。
けっこう歩いてるから、もうちょっと釣れてくれていいとは思う、さすが釣果不安定な島(笑)

去年の磯GTを振り返って

GTはよく掛けたなあ(釣りあげたとは言ってない)。
相変わらずの試行錯誤っぷりだけど、掛ける事は増えたとは思う。
なんとなくこういう時に喰うかなあって時に喰わせることができるようになった気がする!
そうじゃないときもかなりあるから、絶対ではない(笑)
後は、魚を釣り上げる側にうまくシフト出来たらなあとは思う。
場所によってポテンシャルが違うから、その辺も考慮して掛けと釣り上げの
バランスを検討していこう。
つくづく思ったのは、掛けなきゃうまくならない。そして、掛けてからの対処は自分はヘタだということ(笑
掛けると試行錯誤が加速する、お金が足りない。
まだ実行していない作戦がいくつもあって、またお金が(笑)
1個1個可能性をつぶしていってるから、選択肢は減ってるとは思うけど。
今年は特にリーダーについて考えたと思う。
太さ、長さ、素材、リーダーとルアーとのバランスなど。
喰いは結構変わるような気がする。
基本的に人間主観なので、実際の魚はほんとにこんなこと気にしてるかは分からない、
釣り上げた魚が話してくれるわけではないし、岸からだと魚探ないから、
魚がいるけど喰わないのか、ただいないのかも正確には分からない(笑)
自分の考えが合ってるか間違えてるかは誰にもわからないけど、
考えるから釣りは楽しいわけで、思い通りに釣りあげる事が一番楽しいとは相変わらず思う。
今年も人がいない場所で、自分が思うことをボチボチ実践していこうかなあって思う。

GTは留守

20160813
1630-1830
無風
1600ぐらい干潮
1800ぐらいに岬左面の沖に少し潮入る
最初はなんもなし。
1800頃
チェイスや目視すらできないので、あきらめてたら、瀬際でなんか小さそうなのがバイト。
と思ったら、けっこう大きく気合で止めて速攻ずり上げ。

ナミフエダイ5キロぐらい
上がって速攻、磯臭いにおいがしだす(笑
えさ釣りの針とハリスが付いてた。
以降微妙に魚っ気が出てきて、魚種不明のバイトしたりカスミがヒットしたりした。

カスミは3キロぐらい。
カスミ、反転まで早すぎ(笑
一瞬でリーダー、ザラザラ。

20160814
0500-0730
無風
流れなし
なんもなし。
イルカとか船が来たりでいいことない(笑
今回はドラグ10キロぐらいかけてみたけど、瀬際で食ったナミフエダイは頭の向きを
変えさせることなく、サッサとランディングできた。
サージェントNの4/0の1本掛りだったけど、フックが若干開いた。しっかり刺さった状態で。
軸径の太いキャステインシングルに変えてもいいかも。
スプリットリングに開きは見られなかったので、フックが強度的に一番弱かった?
カスミに関してはまだまだ自分の集中力・反応不足(笑
魚は前回より反応悪いなあって印象。食ってくるタイミングも食いそうな場所で、
けっこう待ってあげないと反応なかった。

UC10PRO
ツインパワー14000PG
PE6
フロロ30号

やっとGT1匹目

新規開拓へ。
20160806
1515ぐらい 干潮
北東ぐらい
1430-1830
到着後 正面に左磯から、右沖に向けて潮目、泡有。流れ弱
1530ぐらい 潮目無くなる。
1700ぐらいから左から右の流れ
1500
岬正面ワンド右立ち位置 ツムブリ・ヒラアジの群れが右側から回遊

ワンドに溜まったので、ミノー投げたら2-3回カスミバイトが続いて、喰ったと思ったらGTヒット(笑)

7-8キロぐらい。立ち位置・掛かり方的に楽勝だった。

その時に、ワンド左立ち位置でもGTチェイス、推定1mぐらい
1600ぐらい 岬左側の手前サラシでカスミチェイスが続く。
喰ったと思ったら、すぐばれる。
バラフエっぽいのが掛かったら、ルアーとフック破壊(笑)
SPPでいい感じのカスミが掛かったらフロロ30号瞬殺。
GTよりカスミの方がたちが悪い。喰って反転から根に突っ込むまでの速度が速すぎて、
人間が対処できない(笑)
掛かる場所が特定できてたから、超集中モードでやっても、ちょっと無理。
20160807
0920ぐらい 満潮
北東ぐらい
0500-0900
正面に左沖から右磯に向かって流れ強
途中から正面に左磯から、右沖に向けて潮目。
0530
TBOでバイトらしきものがあるが、喰わない。
同じタイミングぐらいに、シカでもない変な鳴き声がするなあと思ったら、GTキャッチしたIさんが俺を呼ぶために鳴いていた(笑)
14キロぐらい。
0600から0630ぐらい
正面の湧き潮が強くなったので、ブルポップ150投げたらバイト。が掛からず。
歯型だけ残した。
以降なんもないし、そろそろ帰ろうかなってダラダラしてたときに、目の前をヒラアジの群れが回遊(笑)
昨日と同じパターンで、ミノー投げたら、またもやGTヒット。
頭制御して、さっさと上げる事を意識してたら、嫌な位置に浮いてしまって、手前の岩でメインブレイク。
立ち位置ミスだった。
近くで魚体を見たIさん曰く、10-15キロクラスとのこと。
魚が濃いし、反応も良かった。バイト・チェイスの数は相当だった。
ヒラアジの回遊をみる事はあるけど、こんなに魚の反応が良かったのは珍しい。

まあ、こんな道を片道1時間行かないといけないし、普通は来ない(笑)

次行ったら、道が残ってるのか疑問。


UC10PRO 2016モデル
ツインパワー14000PG
PE6
フロロ30号
ドラグ8キロ
現在ノットをガイドに入れないショートリーダー(1.5ヒロ)で使用中。
飛距離、システムの消耗、操作性とか利点が多いけど、瀬際の処理までちゃんと計算してないと、すぐに終わる。
去年さんざんロングリーダー試した結果こうなった(笑)
リーフとか激浅シャローでやるなら、やっぱロングだろうけど、普通の磯ならそんなにいらないんじゃっていう検証。
スピニングの場合、長く入れたらノット部分の強度劣化、ベイトならノット部分の劣化は少ないけど、バックラ、
サミングとかでメインラインの劣化で、あんまりいいことない。
あと、ベイトはファイトし辛いのが、ニヨンの経験からよく解った。
今年は長くても2ヒロぐらいでやってて、切られることが多いけど、原因は人間側の準備・能力不足が多くて、逆に勉強になる(笑)
あと、やっとちゃんとドラグ値を管理をしだして、ノット強度も考えるようになった。
いままで適当すぎた(笑)
ノット部分の劣化もなく、ドラグもしっかり掛けられる、後は人間側が頑張ればどうにかできるかなあ。(20160808現在)
今回のGTについては、ロッドを脇ばさみのままファイトしてみた。
ギンバルは装備してたけど、このサイズについては必要なかったし、思った以上にスムーズに上がった。

少しはファイトがうまくなったかな(笑

雰囲気いい

3月11日
16.00-18.00
干潮17.00ごろ
北西1.5mぐらい
なにかいるかなあと思って、すこし遠出。
予想通り、やや波ありでいい雰囲気。が、当然反応はない。
苦肉の策で、久しぶりにダイビングペンシル投げてみると、なにかヒット。
前日と同様に、「これは絶対ダツ、はずれろはずれろ」と思っていると、カツオ系特有の振動が伝わってきたので、「はずれるな」に変更。
そして無事ランディング。


スマ たぶん3キロぐらい。
22センチのペンシルに食うぐらいの気合ある個体。いい潮が入ってるんかな?

帰ってから、昨日のヒラとこいつを捌いて、飯食ったりしてたら、落ち着いたのは結局10時過ぎ。
釣れるのはうれしいけど、捌くのは面倒だ。
今回使ったロッドはオシアプラッガーBGのモンスタードライブ83M。予想より反発もがあり、キャストしやすい。胴あたりに乗せて、投げる感じ。
CSP175SPをジャークさせたりしても、結構シャープに動くかも。80EXTと比べたらってレベルやけど。
この魚ぐらいじゃ曲がらないので、なんとも言えない。

久しぶりのいいサイズ

1月15日
6.30-8.30
yの付け根
9.00-10.30
moh
干潮 7.30
南→北西の風
いつもと違う場所にGさんとエントリー。
最初の場所は完全に道はなかったけど、水の通り道を探してなんとか磯に到着。
スリットだらけでいい感じだったけど、なにも反応なし。うねり強すぎかも。
帰り際にたまに行ってた場所へ。
サラシがちょうどいい感じだったので、期待大。
サラシの崩れのブレイクでヒット。

70ジャストぐらい。

いい食い方!うまく食わせのタイミング、ベイトサイズとマッチしたんかな。
オスだったみたいで、あげてから白子みたいなのがこぼれた。
ここ最近、小型のヒラが多かったが、このエリアでは違うタイプが入ってるのかもしれん。
あとは、でほかの払い出しでヒラが食ってくるが乗らず。

去年といっしょのブリ

1月13日
15.30-17.30
干潮18.35 68cm
北東 1.5-2m
まだうねりがありそうだったので、エントリー。
ヒラを狙うがノーバイト。潮目がだんだん出てきたけど、ミノーとか投げても反応がなかったので、再度ジグ投げてるとフォール中にヒット!
ベイルが上げられん(笑)かったけど、なんとかできてファーストランを適当に走らせて、ファイト開始。
特になにもなかったけど、いやな方向に走り出しそうだったので、高速回収してアタフタしながら無事ランディング。


ブリ8キロぐらい。
キビナゴで腹はパンパンだった。
大体ショートロッドにすると来るなあ。ジンクス的なものやけど。
瀬際の処理がほんとしんどい。
様々なことの傾向がなんとなく見えそうな1匹だったかも。
あと、イソフエフキもゲット。ちょっと磯臭い味だった。

タックル
FCLLABO UC87PRO
14カルディア4000
G-SOUL X8 up grade 1.5
フロロ10号
このPE耐磨耗性が高い!いいと思う。

ヒラ違い

12月29日
15.30-17.00
満潮 12.47 165cm
干潮 19.38  58cm
ほぼ無風
最近よい結果が出ているとうわさの場所へ。
凪ぎすぎだけど、たぶんいるだろうなあという雰囲気。
小さいハタ釣って終了。
12月30日
15.00-17.30
満潮 14.00 162cm
干潮 20.55  46cm
北西 波白波あり
予報とは反して、思ったより時化てきたので突入。
気になってたポイントでワンバイトあるけど、のらない動きだったので、仕方ない。
その後移動して、狙いのポイントへ。
ルアーローテするが、なかなか来ず、最後の小型ミノーでなにかヒット!完全にヒラじゃない場所、引きなので、ゴリゴリ浮かせて極端に危ない場面もなく、ランディング成功。

いちお初物、オニヒラアジ4-5キロぐらい。なんか目が怖い。
サイズの割りに引きはいまいち。同サイズならGTのほうが引くと思う。
最近ヒラタックルのメインラインをPE1.5号にしたけど、ラインさばきがラク。今回の魚も無事あげられたし、いまのところ問題なし。
タックルデータ
FCLLABO UC11
14カルディア4000
よつあみG-SOUL wx8 up grade 1.5
船ハリス 10号
ルアー アイルマグネット90Sなど

締めらしい魚

12月24日
15.30-17.30
干潮14.30 67cm
激ナギ状態で釣れるか確認しに。
古いPEでSPP90をフルキャストすると、キャスト切れ…マジ泣ける。かえって速攻注文して、もう手元にはあるけど(笑
ナギでも釣れそうな場所は何箇所はある。右から左に激流だった。
12月25日
16.30-17.30
干潮 15.18 66cm
北西 波2m
いい感じの波だったので、短時間突入するが、反応なし。
流れは昨日と同様。
12月26日
15.30-17.30
干潮16.08 66cm
北西 波1.5-1m
波が落ちる予報だったけど、気になったので突入。
手前らへんを探るが、反応なし。
好きなポイントについてキャストすると、なにかベイトらしきものを確認。
いろいろルアーローテするが反応がなかったので、最後にこの場所でいい感じに動くと思うミノーを選択すると正解だった。

ファイトタイム1-2秒ぐらい、合わせた瞬間終わってた(笑)
ルアーがハーモニカ状態なので、食わせのタイミングはばっちりだったんだと思う。


ジャスト80ぐらい。
なんとか今年中に獲れて満足!

パッとしてきた気がする

11月18日
16.30-17.00
満潮 16.00ごろ
北西
ヒラ調査へ。いい感じにサラシがあるので、いろいろ探ってみるとやっと反応。が、のらない。ルアーチェンジして通すとまた反応するがのらない。
しけるとやっとヒラの反応が出だした。

11月19日
BK下
15.30-17.00
満潮16.30ごろ
北東
Gさんからカンパチ情報をもらったので、新規ポイントへ突入。反応なし。

11月20日
16.30-17.30
満潮17.00ごろ
北東 凪気味
新しくルアーを買ったので、試しに突入。
ハードコアTTリップレス90Sが意外といい。足場高くても飛び出さずに浅いレンジを引ける。
潮が緩んだタイミングで適当にDB投げてたら、ナイスサイズのスマがヒット。たぶん3キロぐらいかな。ランディング中にリーダー持ったら切れてさようなら。ファック。

11月21日
15.30-17.30
満潮17.30ごろ
北東 やや波っ気
機能が悔しすぎたので、土砂降りのなか突入。
開始早々メタルフリッカー60gにいいサイズの何かがヒット。手前で根ズレ?でメインからブレイク。
次はピンテールでツムブリヒット60センチぐらい。
次はアオチビキ50センチぐらい。


次はオオモンハタ?30センチぐらい。

ちょっと時間が空いて、もうこないだろうなあと思いつつ、いい感じの雰囲気になってきたので、がんばってみるとヒット。
ツムブリ80センチぐらい!ヒラタックルだったからすげー大変なファイトだった。

腹にはキビナゴたっぷり。
この日はすげーたのしい1日だった。

11月22日
15.00-17.00
満潮17.30ごろ
北東 やや波っ気
Kさんと。
昨日よりは反応が薄い。
そうこうやっていると、Kさんにスマヒットで無事ランディング。3キロぐらいかなあ。めちゃくちゃ肥えてる。
こっちにもヒットするけど、ランが止まらずそしてフックオフ。あわせるべきだった。
その後はKさんに2回ヒットするが、フックオフ。
今週は魚っ気がすごく濃い!!カンパチが釣れてる情報もあるし、楽しい季節。