幸先がいいような

年末から調子が良い感じなので、初釣りに行ったけど、かわいいアカハタで終了(笑)やっぱ今年も甘くない。

でも、その釣り以降は何かしら魚の顔が見れて、ナンヨウカイワリとかヒラスズキとかカンパチとか。

旨い魚ばっかりで、週の半分以上は刺身食べられて最高(笑)磯でカンパチとか何年振りだろ?

魚が釣れる、反応するっておもしろい、GT狙ってたら基本ゼロが多いし、反応激薄だし(笑)

今年もこんな風に遊んでるときにGT来るんだろうなあとは思ってるけど、ある程度はどうにかなるタックルで備えておこう。

PEは今までシグロン多用してたけど、今回からGOSENのアンサーに変更してる。

シグロンはケバが出るペースが気になってたから、アンサーはコーティングがあって、値段的にも気持ち高いぐらいだし、良かったらいいけど。

自作ミノーはやっとバチッとセッティングが決まったような気がする。バランス、いろんなことの足し算引き算。毎回思うけど、面白いけどめんどくさい(笑)苦労の甲斐あって、飛距離と動きはちょうどよくなった。

魚が見たい

基本的に磯のルアーでは魚の顔があまり見れない屋久島(腕のせいもある)。

久しぶりに手堅く魚が見れるカヤックで沖に出るチャンスだったので、近所で出艇。

某墜落事故の影響で、何かを探している船多数だったので、あまり沖には出ずに岸寄り攻め。

到着2落とし目で、インチクででかい魚がヒット。カヤック引っ張られ系のナイスサイズだったけど、メインラインブレイク。メインライン確認すると、切れた箇所以外にも途中で断線してる跡確認。このPE2年ぐらい使ってたから、劣化してたのかも。管理不足。

小さいオボソは2匹釣れて、このサイズのオボソはもういいかなあと思って、ポイント開拓やら、磯のポイントを魚探掛けたり。大きめのオオモンハタが来たり、なんか大きめの魚が来たけど、ポロリしたり。そんなに良い釣果ではなかった(笑)

全然魚釣ってなかったから、気持ち的には癒しになった。

別の日は、相方と磯に。1週間前に魚の反応が出ていたので、同じタイミングで磯に入って狙うことに。

早速ギンガメ。次にナンヨウカイワリ来たけどポロリ。

相方には反応がなくなったとき何かヒット!が、瀬に擦れてブレイク。ライン結びなおして、キャスト続けたら、再度ヒット!今度は瀬に擦れても無理をしないことを意識して、キャッチ。いいサイズのナンヨウカイワリ。

その後はナンヨウカイワリ×2ヒットした感じで、気持ちが落ち着いたので終了。こんなに魚いたんだとビビった(笑)あと、ナンヨウカイワリの旨さがやばい。これ狙えるなら狙いたい。

今回からオーソリティ5500使ってみたけど、結構いい感じ。純正ハンドル(70mm)は短いから、オーソリティ8500のハンドル付けてる。最初はスピンフィッシャーⅥ8500のハンドル(80mm)だったけど、オーソリティハンドルに変えてみたら、剛性が全然違うような?

スプール直径59mmで、ダイワ旧4000番と現8000番の間ぐらい。ゴリゴリ巻けるし、ライントラブルないし、まったく問題なし。このサイズでオートキックついてるから、ちょこちょこキャストしたいときにもいいかも。ベイル返りは注意がいるのかもしれないけど。ツインパワー売るか~

ハンドル軸は5500-8500まで共通。10500のパーツリスト見る感じ、メインギアのハンドル軸差し込み部のベアリングサイズは5500から10500まで共通っぽいから、もしかして10500のハンドルも入る?8500用に長いハンドル欲しいけど、めんどくさいしゴメクサスのPENNロングハンドルかな~左巻きなら、シマノハンドルでいけるから、うらやましい。

気のせいかテーパーリーダーで先端太いと魚が釣れにくいような?某御大は釣れまくりだから、腕の差か(笑)

マグナム98140?(10140ティップバッドカット

オーソリティ5500

PE2.5

フロロ16gフリーノット

ボチボチ魚は釣れてる

魚はぼちぼち釣れてる(屋久島感覚で)。

台風が長く居座って、なかなかいけなかったけど、そろそろかなと思ったタイミングで磯に行ってみたら、カスミがめちゃくちゃいた。けど、結局かかったのは1匹、自作ミノーで。

まあ、こんなものかと思って、次の日も釣りに行ったら今度はオニヒラ。

魚いたんだって思ってたら、最後の最後に自分的絶滅危惧種のGTヒット。足元まで寄せてあとは糸たぐってランディングってところで、引き波で魚体引っ張られてブレイク。ついでに指に糸食い込んで負傷。

もったいなかったし、ルアー外れてくれーって祈ってる。

荒れてる足場の高い磯で一人で安全にでかい魚上げるなら、やっぱ落とし込みギャフしかないかあと思って、このブレイクの後にすぐに購入。

 

購入した中軸青物取り込みシステムはロープ径が8mm径。重いものをあげるのにロープ径は重要かなと思って、値段とのバランスも考えてこれを選んだ。

このシリーズいろいろ種類ありすぎて、かなりわかり辛い。購入したギャフとギャフ部分がいっしょでその他ロープ径とカラビナ、ガイド部分の違いで 、全部で4種類ある。

 

落とし込みギャフで致命的な感じで刺さってしまったら、がんばって持って帰るか。しんどいけど(笑)

できれば、ギャフ掛けずにうまくランディングして、あまり魚体傷めずちゃんとリリースしたいとは思うけど、場所によって無理な場合がある。

 

自作ミノーは、使いすぎて良し悪しが分からなくなってたけど(笑)、今回の釣りで改良点発見して修正したあと、ついに最高にいい感じになった(と思う)。やっと完成か~

オニヒラ、GTが掛かったのは市販ルアーだけど、もうちょっとこういう風にしたいとかいろいろ思うので、自分好みに修正して、またルアー作ろ。

最近忘れてたけど(笑)、ルアーの見せ方ってほんと大事だなと再度実感。この辺を意識したルアー作りをしよう。やっぱ適当じゃ食わん魚がいるような気がする。

 

週末は久しぶりにカヤックに行ける感じだったので、カヤックに。凪、潮まったく動かないで(0~0.5knot)、激渋だったけど、なんとかオオモンハタゲットして食糧確保。魚探反応出てても、潮動かないとまったく食わないことは勉強になった(笑)

 

 

ヒラよりハタ

相棒のパーティー的なものが予定してて、なんか持って行けたらいいかなあと思って、気合を入れてヒラ探しに。

朝最初のポイントで頭から波被る、魚いないで、テンションだだ下がりだったけど、気合のランガン。
かなりウロウロして、6か所目、釣り始めてから7時間。こんなに釣りしたの久しぶりだ(笑)
やっとヒラヒット。

まともなサイズ。

家帰って早速捌くと、背側の身の中にドロ状の部分発見。

そこの身は穴が空いてた。そしてドロの中から虫発見。
まだ生きてるし、気持ち悪い。

こんな状態の魚を出すわけにはいかないので、魚持ってくプランは無かったことにしといた(笑)
結果的においしい食べ物はいっぱいあったから、持って行かなくて正解(笑)

 

前に釣ったコクハンアラとヒラを比べると、圧倒的にコクハンアラがうまい。
オオモンハタもアカハタも最高。やっぱ大きいハタ類釣りたい。

今年は餌持って、沖に出よう(笑)

 

なにがなんでも根魚

初めて行く磯へ。

開始早々、GTバイト→乗らない→追い食いヒット→ポロリ。5-10キロぐらい?

ポロリというか合わせきれてない感じか。

 

これは幸先いい!いい感じだと思ったけど、以降たいしたことない(笑)相棒がカスミ釣って、

次の日はおれもカスミ。

GTは最初だけだった。

 

合間にやってた根魚釣りがかなり楽しい。結構当たりがあるし、喰ってうまいし。食えるサイズはあんまり釣れないけど。

写真は前に釣ったアカハタのアクアパッツァ。

うまい。

 

途中いいサイズの根魚っぽいやつ掛けたけど、瀬際でブレイク。マジで悔しい。

これからは根魚かな(笑)とりあえずリールでかくして、ゴリ巻きしよ。

 

 

夏・ポッパー・ヒラアジ

梅雨終わってクソ暑い中、通しで釣りをしてきた。

結構潮が走って流れがあったので、良そうな雰囲気だったんだけど、魚からの反応は渋い。
カスミはたまにチラっと見えたけど、ルアーの後ろからフラッと追って来るだけで喰わない。

最初はGTタックルだったけど、あまりの反応の無さにすぐに10PROに持ち替え。
持ち替えてルアーサイズ落としたからって反応が出る訳ではなかった。

 

流れが変わってきて、いい雰囲気だなあって時にポッパー投げたらヒット。


まあまあサイズのカスミ。

次のキャストでギンガメ。

これもまあまあ。

 

以降2バイトあったけど、ノラなくて時合終了。
もう1種類ぐらいヒラアジ釣りたかったなあ。Gが付くやつ。

 

10時間ぐらいやって、反応多く出たの15分ぐらい(笑)効率悪い(笑)
そういえば、別のタイミングでツムブリもヒット。後ろからカスミを引き連れて。
魚の反応一回だけ。

ほんと色々な種類投げたけどダメで、ポッパーには反応。シンキングポッパーもダメ。
浮いてる、アクションの移動距離の短さがよかった?
ベタナギで騙せる要素が少なかったし。

今回のようなことはそうそうないと思うけど、過去に捉われて、
またポッパー買ってしまうだろうなあ(笑)

タックル1

マグナムクラフト10180

スラマー3 8500

PE8号

フロロ35号

 

タックル2

fcllabo UC10PRO

ツインパ14000PG

PE6号

フロロ28号

 

20180714

1500-2000

流れ 北から南→1700ぐらい南東から北西

20180715

0500-0900

流れ 南東から北西次第に強く。

両日無風

 

 

気象庁潮汐表種子島より

2018/07/14(土) 6:30 219 19:52 218 * * * * 0:47 89 13:12 -6 * * * *
2018/07/15(日) 7:19 218 20:35 215 * * * * 1:34 87 13:58 0 * * * *

今年のGTは優しい

いろいろ忙しかったけど、ちょっと落ち着いたので1ヶ月ぶりの釣りへ。

 

1日前ぐらいまで台風のウネリが入ってたから、雰囲気良いかなあと思って行ったけど、もう穏やか(笑)
潮止まりからスタートで魚は居なかったけど、潮が変わっていい流れができ出した。

それでも、期待はほぼしてなかったけど、予想に反して足元でGTチェイス、が喰わない。次のちょい投げからの瀬際でヒット。

大きくないんやけど、瀬際で暴れる感じは小さくても力があるなあとは思った。

あがってきたのは、リハビリにはちょうどいいサイズ、5-10キロぐらい。

 

久しぶりに魚釣って嬉しいっていうのが、正直な感想。

その後も同サイズぐらいのGTのチェイスがあったりとかで、短時間でも楽しかった。

 

 

久しぶりすぎて、ギャフ忘れたり、針先も確認してないし、フックバランスを替えたルアーがどんな泳ぎしたか忘れたりとかで、少し新鮮な気持ちで釣りに行けた(笑)

 

ちなみに今回はスピニングでした。スラマー3いいね。

 

 

20180612

1730-1830

4:32 197 17:41 198 11:08 17 23:25 80 *

釣りに忙しい週末

人が行かなそうなところを探検しようと思って、突入。

こういう時は大体結果は伴わないけど、生命感はあった。

コバンアジは初めて捕獲。微妙なサイズだし逃がしたけど、家帰って調べたら、非常に美味らしい、ミスった(笑)

あとは、いつものキヌベラ。

 

もう一か所回ってみようと思って、移動していつもより右側付近から攻めてみた。

思ったより潮位が無くて、ポイントが変化してたけど、それでも良さそうなところを攻めると本物のヒラ反応あり。

1回ミスバイト後のキャストでヒット。いろいろ思う事のあるヒット。

 

次の日は、別の場所でショアジギタックルでやってたら、瀬際でイソマグロヒット10キロぐらい。速攻で全力ファイトしたら、頭すぐに浮いたし仕事完了。と思ってたら、瀬際でごちゃごちゃしてキャッチできなかった。その後同サイズヒット、がリーダーブレイク。

このエリアにイソマグロいたんだなあと思った。

こんな感じだったから、気合がみなぎってるので、出勤前出勤で突入(笑)

ルアー引いてたらダツピョンして重くなったから、ダツがかかったかなあと思ったら、急に引き出す、そしてノサれる(笑)

その後は、ちゃんとファイトしてランディングもたつきながら(笑)、キャッチ。

ちゃんと計測10キロぐらいのイソマグロ。前日と同じぐらい。

掛かってからの対処がクソすぎた。最近軽いタックルしか振ってないし、引く魚釣ってないから、身体が全然だめ。再調整が必要。

そして、アクションカメラ買ったのに、操作ミスで録画出来てないっていう悲しさ(笑)

 

大雨に打たれてびしょびしょで替えのパンツもないから、結局仕事はノーパン勤務だったけど、忙し楽しい週末だった。

 

20180120

0159 2

0833 177

1417 64

2000 175

①1400-1530

②1600-1730

 

20180121

0231 8

0903 174

1453 63

2037 169

①0630-0830

 

20180122

0303 17

0935 171

1533 62

2119 160

①0630-0715

2018年のヒラは緑色じゃない

 

いつものポイントより少し北側へ。

潮位が低いおかげでかなり歩けるし、ポイント的に良さげ。が、何もいない。もうちょっと荒れたら、釣れそう。

 

昼からは、別のいつもの場所から開拓しようと思ってエントリー。結局、開拓したいエリアまでたどり着けなかったけど。

早速屋久島ヒラスズキ(緑)をゲット。

雰囲気良さげだったので、粘ってみたらギンガメ、40cmぐらい。

思ったより引いたし、リール新しくして、ドラグ設定雑にしてたら、思ったところでドラグでなくて大変だった、ちゃんとしよう(笑)

まだいるかなあと思ってたら、同場所でナブラ発生!さっき釣ったギンガメナブラで、同じ魚ぐらい追加。

これに関しては、掛けてからの対処を速攻でやったら、水上スキーだった。

掛かってからの対処のするまでの速度で、魚の揚げやすさが変わる?

 

そんなこと考えながら、ベイトが入ってるっぽいから、期待できると思った矢先、ヒラバイト!が、乗らない×3(笑)

コースとルアーを工夫したら、やっとヒット。4キロぐらい、70-80ぐらい?

 

これだけ何回も反応してくれたのは、ベイトのおかげで活性髙かったからかなあ。

それからもやったけど、結局反応したのはこれだけ。反応したところは、このポイントで一番良さそうなところ。釣れたから、若干補正ありだけど。

 

ギンガメ、ヒラともに腹の中はキビナゴだらけ。ちょうど入ったのかも。

 

こういうポイント探しから投げるタイミングまで、色々面倒だけどヒラスズキ釣りは楽しい。釣れたら(笑)

 

 

20180114

晴れ

東 黄緑

寒波が来た後の凪。

0526 155

1053 85

1630 163

2319 16

①0900-1100

②1400-1700

年末年始の屋久島的釣り

全然熱意の無い状況で釣りをしていたけど、こういう時に限って魚は釣れた。

 

まずは                                       

なんかここっぽいなあって思う場所で、ヒラスズキ。流れとサラシ、釣れそうなスポットをイメージした場所で。

すごいギンピカで、すげーうまそう。

事実、ホントにうまかった。

 

 

別の日はGT                                     

適当な気持ちでミノー引いて、スマとか釣れないかなあと思ってたら、GTがチラっと見えた。

次のキャストであっさりヒット。

自分の気分的には、マジで掛かっちゃったって感じだった(笑)

地形、掛かった場所とかが運よく良かったので、ヒラタックルで必死に制御して、なんか釣れた。2S折れんくてよかった(笑)

お手頃サイズのGT(MT?)6-7キロぐらい。

安定のアイルマグネットDB。まあ、何でも良かったと思うけど(笑)

 

味は?                                       

脂乗りまくり、なんかの虫付(笑)だったので、残念ながら生食は避けた。

味は美味かった~。味噌漬けした後、西京焼き風にして焼いて食べたら、最高だった。当分食糧には困らず(笑)

 

すげー楽しい年末!                                 

絶対良い魚釣り上げてやるっていうような気持ちは特に何もなかったけど、結果的には、屋久島っぽく南限ヒラスズキと北限GTって感じで、いい年末だった。

同じ島でヒラとGTが釣れる楽しい場所だと、ほんと改めて実感。

 

ちなみに、年明けてからは魚は釣れてません(笑)